ライブ配信って儲かる?副業おすすめアプリを5つ紹介【複数のアプリを使ってみよう】

ポイント!
- ライブ配信で儲けるには「配信する媒体選び」がポイントです。
- YouTubeやインスタライブなどは「稼ぐまでのハードルが高い」のでおすすめしません。
- 副業にも使える「ライブ配信アプリ」から始めるのがベストでしょう。
今回のテーマは『副業にもおすすめ!儲かるライブ配信アプリを紹介』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ライブ配信を始めたいんだけど「ライブ配信ってホントに儲かるんだろうか?」っていう疑問、少なからずありますよね。
副業でライブ配信やってみたいけど、ホントに稼げるんだろうか?
結論としては、ライブ配信の初心者でも小遣い程度なら儲けることができるんですが、ライブ配信をする媒体を間違えると1円たりとも稼げないです。
- YouTubeライブ
- インスタライブ
- LINEライブ
- ツイキャス
- ニコ生 etc
ライブ配信といえばこういった媒体などが人気なんですが、強力なライバルが多かったり、収益化のハードルが高かったりと、なかなか儲からないのでおすすめできません。
逆に、儲かるライブ配信としていま注目されているのが「ライブ配信アプリ」で、スマホがあれば誰でも配信できる手軽さがウケています(副業にも向いている)。
ということで今回は、以下の2つのことを中心にお伝えしていきたいと思います。
- ライブ配信で儲かる仕組み
- 副業にもおすすめライブ配信アプリ
ライブ配信をして儲けてみたいとか、副業でライブ配信をしてみたいなら、ぜひライブ配信アプリを試してみましょう。
ライブ配信で儲かるのは「ライブ配信アプリ」
ライブ配信で儲かりたいなら、まずは「ライブ配信アプリ」を使ってみてください。
スマホさえあればアプリをダウンロードするだけでライブ配信できるので、まずは気軽に始めてみるといいですよ。
- 無料で配信できる
- スマホで配信できる
- ライバルがまだ少ない
ライブ配信アプリは「コストがかからない」し「損するリスクもない」から、副業としても儲かるジャンルとして人気になりつつあります。
下記に挙げたアプリは、ユーザー数が伸びていたり、ライバルがまだ少なかったり、いまが狙い目の配信アプリです。
↓↓↓
ライブ配信アプリ | 特徴 |
ポコチャ | ☆おすすめ!ライブ配信するだけでも報酬がもらえる(投げ銭+時給制)。小遣い稼ぎにも最適。初心者でも始めやすいアプリ |
ハクナライブ | ★ねらい目!配信方法の種類が豊富で、音声配信やゲーム配信もできる。ライバルが少なくて狙い目のアプリ。イベントも豊富で初心者に優しい |
ビゴライブ | ★ねらい目!公式ライバーだと時給収入もあり。ゲーム配信もできる。ユーザー数は3億人以上で初心者でも稼ぎやすい |
スプーン | ★ねらい目!声だけでライブ配信できる。ラジオ・音声に特化したライブ配信アプリ。音声コンテンツの投稿もできる |
ふわっち | 男女比が均等という珍しい配信アプリ。音声配信などもできる。初心者にも稼ぎやすい仕組みが構築されている |
エブリィライブ | ママさんライバーに特典あり。時給制+投げ銭のダブル報酬制度 |
LIVE812 | 通販機能を備えたライブ配信アプリ。ライブコマース(ライブ動画通販)ができる |
ドキドキライブ | カラオケ配信ができたり、ライバー同士のファミリー機能がある |
イチナナライブ | 日本で人気No.1のライブ配信アプリ。イベントが多く初心者でも始めやすい |
※タップして横スクロールで全部見れます
ライブ配信アプリで稼ぐ流れ
ライブ配信アプリで、収益を発生させる仕組みは「投げ銭」が一般的。
つまり、ライブの視聴者からポイントをもらって、それを換金する流れということです。
実際には、以下の流れで「収益を得ていく」ことになります。
ライブ配信アプリ一連の流れ
- アプリをダウンロード
- 必要事項を登録
- ライブ配信
- 投げ銭でポイントをもらう
- ポイント換金(現金化)
- ファンを増やす
- 収益化を拡大する
この単純な流れこそ、初心者でも「儲けることができる」カラクリだったりするんですよね。
しかも『なぜ人は「投げ銭」するのか?心理を理解してライブ配信で稼ごう!【理解すれば稼げます】』でも解説している「視聴者の心理」を理解すれば、ガッツリ稼ぐことも可能なんですよ♪
ライブ配信は副業にも向いている
ライブ配信アプリはすぐにでも始められるので、隙間時間や空いた時間を利用して、副業でサクッと稼ぐことにも適してます。
ちなみに、ブログで稼げるまでには「半年~1年」くらい時間が必要で、サーバー代・ドメイン代といった「毎月の費用」も必要になります。
YouTubeで稼ぐにしても「撮影・編集」といった作業の手間がかかるし「ライバルも多い」から、こちらも稼げるまでに「半年~1年」くらいの時間がかかります(収益化の条件をクリアする必要あり)。
- ブログ:時間と費用がかかる
- YouTube:手間と時間がかかる
ということで、副業でサクッと稼ぐには、ブログやYouTubeは「あまり向いていません」から、ライブ配信アプリをやるといいですよ!
こちらの記事『ライブ配信アプリのリスクが怖い!5つの不安とその解決方法【ライバー事務所のメリット】』で紹介しているような「ライバー専門の事務所」に所属すれば、最短距離で稼げるチャンスもあります。
副業でもOK!ライブ配信で儲かるアプリを紹介
それでは、副業としてもおすすめできる「ライブ配信アプリ」を、いくつか紹介していきますね。
まず、初めてライブ配信アプリを使うなら、必ず「2つ以上」のアプリに登録しておきましょう!
いくつかのアプリを使っていくことで、スキルや経験値が飛躍的に伸びますし、自分に合ったアプリを見つけることができるからです。
- ポコチャ
- ハクナライブ
- ビゴライブ
- ふわっち
- イチナナ
ライブ配信で儲けるには、上記の5つのアプリを使うとよくて、初心者のほとんどが「2つ以上」のアプリに登録しています。
ポコチャ:Pococha
- ライブ配信するだけで稼げる
- 大手企業「DeNA」が運営中
- まだまだライバルが少ない
「Pococha(ポコチャ)」は他のアプリとは違って、投げ銭という仕組みはありません。
ライブ配信をした時間によって、運営側からポイントがもらえ、それを換金するという仕組みになっています。
ライブ配信が盛り上がれば、さらにポイントが多くもらえるので、いかに視聴者と盛り上がるかがポイントですね!
「ポコチャ」のメリット
- 「無料」でライブ配信や動画の視聴ができる
- ライブ配信するだけで稼げる
- ファンと交流できる機能がある
- ランキング機能がある(もらえるポイント2倍・3倍に)
- 大手企業「DeNA」の運営だから安心
- 美白フィルター機能があり可愛く撮れる
- ライバルが少ないから稼ぎやすい
このアプリの特徴は「ライブ配信するだけで稼げる」という点で、ライブ配信さえすれば誰だって小遣い稼ぎができてしまいます。
↓↓↓
もう少し知りたい人は『配信するだけでOK!ポコチャ(Pococha)はおすすめ稼げるアプリ♪』を参考にしてみてくださいね!
ハクナライブ:Hakuna Live
- ライバルがまだ少ない
- 音声配信やゲーム配信もOK
- レベルアップ機能あり
「Hakuna Live (ハクナライブ)」は、ポイントの還元率が高いので、短時間でも儲けやすいアプリです。
まだまだライバルも少なく「かなりブルーオーシャン状態」ですから、初心者でも稼ぎやすい環境が続いてます。
「ハクナライブ」メリット
- ラジオ配信(音声のみ)ができる → 気軽に始められる
- コラボ配信ができる → ファンを一気に増やせる
- ゲーム配信ができる → ニーズが高いジャンル
- ライバルが少ない → 初心者でも稼ぎやすい
- URLをシェアできる → SNSでライブ配信を告知できる
音声配信やゲーム配信もできる数少ないアプリでもあり、色んなジャンルのひとたちと楽しめます。
↓↓↓
『ハクナライブ(HAKUNA)は音声配信やゲーム配信にも対応!換金率アップのイベントもあり』では、ハクナライブの詳しい機能やメリットやデメリット、口コミなどもお伝えしています。
ビゴライブ:BIGO LIVE
- 全世界でユーザー数「2億人」
- 海外ユーザーが多く稼ぎやすい
- ゲーム配信ができるアプリの1つ
「ビゴライブ (BIGOLIVE)」は、世界No.1のユーザー数を誇るアプリで、その数なんと「2億人」です!
ということなので、とにかく「市場規模」が大きく、それだけ稼ぐチャンスがあるということ。
しかも「ゲーム配信」ができる数少ないアプリの1つ。
「ビゴライブ」メリット
- ユーザー数「2億人」以上で世界No.1 → 市場規模が巨大
- マルチ(多人数)配信ができる → ビゴライブだけ
- 4人部屋、6人部屋、9人部屋を作って、閉鎖的なライブ配信ができる
- 競争率がまだ低いので、初心者でも稼ぎやすい
- Google翻訳が常備されているから、外国人とのやりとりも安心
- 海外のユーザーは、気軽に投げ銭してくれる
ユーザーの多くは海外の人たちですが、Google翻訳が常備されているので、コミュニケーションヘの支障はほとんどありません。
なんといっても、海外には「チップ文化」があるので、みんな気軽に投げ銭をしてくれるのもメリットです。
↓↓↓
稼げる可能性が高い理由を『ビゴライブ(BIGOLIVE)の感想とレビュー!先行者利益を狙うなら今すぐやろう♪』で触れているので、よければ見てください。
ふわっち
- ユーザー層が幅広く男女均等
- カテゴリを絞って配信できる
- 音声(ラジオ)配信ができる
「ふわっち」は、ユーザーの年齢層も「20~40代」と幅広くて、男女比も同じくらいになっています。
幅広いユーザー層のアプリなので、誰でも稼げるチャンスがあって狙い目なんですよね。
かつての「ニコ生」のように、ちょっとアングラ的な雰囲気もあり、濃いファンに応援されるようになると、かなり投げ銭をもらえます。
「ふわっち」メリット
- 換金率が高い → 投げ銭の「35〜50%」が収益になる
- 配信中にモードが切り替えられる → 映像と音声の切り替え
- 過去の配信が無料で見れる → いわゆる見逃し機能
- 稼ぎやすい仕組みが整っている → 投げ銭とランキング機能
- 高画質でライブ配信を楽しめる → 24時間いつでも
- ゲーム配信ができる → コアなファンを作れる
ちょっとアングラな雰囲気も漂っている面白い配信アプリです。
↓↓↓
ユーザー層について『ふわっちっておすすめ?稼げるライブ配信アプリ!年齢層はやや高め!?』でも解説しているので、よければ参考にしてくださいね。
イチナナ
- 日本でNo.1の人気がある
- 海外の人たちと交流ができる
- ショートムービーも配信できる
「17live (イチナナライブ)」は、日本でダントツ人気No.1アプリで「日本人のユーザー数が多く」こちらも稼ぎやすいアプリの1つになっています。
ライブ配信の初心者をフォローするイベントもあり、初めて利用するユーザーにとって優しいアプリかもしれません。
有名なライブ配信者もいるので、このアプリで研究しつつ他のアプリで配信するのも、戦略としてはありですね!
「イチナナ」メリット
- 配信者の質がすごい → 芸能人もいる
- 公式ライバー制度がある → イベントに参加できる
- 写真や動画が投稿できる → インスタみたいに
- 日本人のユーザー数が多い → 稼ぎやすい
- お金がかからない → 配信も視聴も無料でできる
- ビューティー機能がある → キレイに盛って配信できる
- 公式イベントが多い → 新人のバックアップもしている
- Vtuberも配信している → たぶん「イチナナ(17Live)」だけ
初心者をバックアップしてくれるシステムも充実しているので、安心してライブ配信することができます。
↓↓↓
流行りに乗りたい人は『注目!イチナナ(17Live)♪話題のライブ配信アプリって楽しいの?』を読むといいかも♪
ライブ配信で儲けるコツ
ライブ配信で儲けるコツは、以下の2つ。
- コストをかけない(利益率を高める)
- 隙間時間に手軽にやれる
ポイントは、無駄なコストをかけず「稼ぐ」ということと、無駄な時間を使わず「効率よく」活動することです。
すなわち「効率よく稼ぎましょう!」ということ。
ライブ配信は「5G」が本格化すると、どんどん大きな波になってくる❗️
🔹ポコチャ
🔹ハクナライブ
🔹イチナナ
🔹ふわっち
🔹ビゴライブこのあたりの「ライブ配信アプリ」には登録しておいた方が良さそう☺️
とてつもない先行者利益が生まれそうな予感♫
— トール@YouTubeブログ運営中【月間11万pv⤴️】 (@tooru_medemi) April 13, 2020
ライブ配信は、本格的な「5G」普及により、もっともっと伸びるジャンルですし、稼げるチャンスもかなり大きいです。
ライブ配信と「5G」の相性がいいということを『ライブ配信にメリットはあるか?5Gの本格化でチャンス到来!』で解説しました。よければ参考にどうぞ!
今回紹介した「ライブ配信アプリ」は、副業するにも最適!
- ハクナライブ
- ふわっち
- ビゴライブ
- 17ライブ
- ポコチャ
これらのアプリは、初心者でも扱いやすいので、ぜひ「2つ以上」のアプリに登録して、どんどんライブ配信をしてくださいね!
トップライバーによる実践的なライブ配信の解説書
具体的な内容とともに応用が効く要素が多く詰まっています。著者のマーケターとしての才能を感じさせてくれる一冊です。マーケティングを学びたいビジネスパーソンにとっても気づきがある内容。 ライブ配信を始めたい、自己プロデュースをしたい人におすすめです。
【著者】ゆうこす(著者情報はこちら)