注目!イチナナ(17LIVE)の感想♪話題のライブ配信アプリって稼げるの?

ポイント!
- イチナナ(17LIVE)には「ポテンシャル」があるからオススメ。
- 日本でも人気No.1だから、稼げるチャンスが!
- イベントも多くて、新人をバックアップする仕組みもあるんです。
今回のテーマは『話題の稼げるアプリ「イチナナ(17LIVE)」』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
話題のライブ配信アプリ「イチナナ(17LIVE)」は、日本で人気No.1の稼げる動画アプリです。
しかも、テレビや雑誌でも数多く取り上げられてて、安心して使えるライブ配信アプリなんですよ!
ライブ配信はこれから伸びるジャンルですし、その中でも「イチナナ(17LIVE)」は流行りのアプリなんで、初心者でも気軽に始められる感じです。
- かわいい子やイケメンを見て癒されたい
- 有名になりたい
- アプリでサクッと稼ぎたい
- 流行りに遅れたくない
- とりあえず使ってみたい
こういう人にはオススメなんで、まず始めちゃいましょう!(もちろん「登録無料」です)
【目次】はこちら →
イチナナ(17LIVE)おすすめ理由:「ポテンシャル」あり!
イチナナ(17LIVE)は、台湾発のライブ配信アプリで、全世界「4,500万ダウンロード」を達成しています。
日本には、2017年8月に上陸していて、日本の運営会社がこのアプリを運営しています。
おもしろい機能もたくさんあって、しかもユーザー数も多いから、かなりのポテンシャルを秘めているアプリなんです。
イチナナ(17LIVE)でできること
- 画像・動画の投稿(インスタみたいな感じで)
- 自分でライブ配信をする
- 他人のライブ配信を見る
インスタっぽい要素も含まれているから、女性とかにも人気があるのはうなずけます♪
イチナナ(17LIVE)のメリット&デメリット
それでは、イチナナ(17LIVE)の「メリット」と「デメリット」を挙げてみますね。
それぞれ箇条書きにしたので、参考にしてください。
メリット
- 配信者の質がすごい → 芸能人もいる
- 公式ライバー制度がある → イベントに参加できる
- 写真や動画が投稿できる → インスタみたいに
- ユーザー数が多い → 稼ぎやすい
- お金がかからない → 配信も視聴も無料でできる
- ビューティー機能がある → キレイに盛って配信できる
- 公式イベントが多い → 新人のバックアップもしている
- Vtuberも配信している → たぶん「イチナナ(17LIVE)」だけ
デメリット
- 通知がやや多い → 登録時に受け取り拒否設定できる
- ライバルが多い → 新人をバックアップするイベントあり
イチナナ(17LIVE)の始め方(登録方法)
さて、イチナナ(17LIVE)の登録方法なんですが、めちゃくちゃ簡単なんで「1分」で終わってしまいます。
登録~使い方の手順
- アプリをダウンロード → イチナナ(17LIVE)を始める
- 「Twitter」「LINE」「Facebook」のいずれかでログイン
- アカウントを連携(連携ボタンをタップ)
- 「ID」を作成(変更不可)→ アプリ内で表示されます
- プロフィールの名前を入力
- おすすめのライバーをフォロー(しなくてもOK)
- 画面右上にある「完了」をタップ
たったこれだけの作業なんで、サクッと「ダウンロードして登録」しちゃいましょう!
17LIVE公式ライバーになれる事務所を『【ズバリ本音】ライバー事務所「StockForce」の評判ってどうなの?現役ライバーさんの口コミ』の中で紹介させてもらいました。
イチナナ(17LIVE)によくある疑問・質問
Q.年齢制限はされますか?
A.ライブ配信は「13歳以上」で可能です。見るだけなら年齢制限はありません。18歳未満のユーザーは「22時~5時(翌朝)」の時間帯に、ライブ配信を行うことができません。
Q.ライブ配信って危険なんじゃ?
A.安全性を徹底しているので安心して利用できます。常時60人体制で、サービスを監視しています。個人が特定されるような場所、服装で、ライブ配信をしないことが重要です。
Q.料金を請求されたりしませんか?
A.勝手に課金されることはありません。ギフトを購入しない限り、課金されません。もちろん、ライブ配信するのも、配信を視聴するのも「無料」です。
ライブ配信が隆盛を極めるのも近い!?
ライブ配信アプリが登場したことで、スマホでも気楽にライブ配信できるようになりました。
まだまだ「未開拓」のユーザーもたくさんいるから、どんどん成長していくと思いますし、さらに「5G」が本格化するとライブ配信された映像も格段に見やすくなるので、もっとニーズが高まるでしょうね♪
今からでも遅くないですし、むしろ今だから始めたほうが「いいかも・・・」です。
配信することも、見ることも、無料で使えるアプリですから、ダウンロードしておいて損はないですよ!