ライバー事務所「ビーバー(Viibar)」に登録してライブ配信を始めよう!現役ライバーの評価も上々♪[PR]

ポイント!
- ライバー事務所「ビーバー(Viibar)」は、現役ライバーからの評判も上々です。
- 所属ライバーは、フリーライバーに比べ「3倍」の報酬になることも!※ ビーバー調べ
- 「LINE」から申し込みができて、オンラインで完了できます。
今回のテーマは『ライバー事務所「ビーバー」の評判』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ライブ配信者をサポートしてくれる事務所って色々あるんですが、どの事務所がいいのか分からないですよね。
そこで今回は、ライバー事務所「ビーバー(Viibar)」の評判や特徴について、解説していきます。
「ビーバー」に所属するメリット
- 充実したサポートで長く続けられる
- データ分析に基づくアドバイス
- 教材動画でいつでもノウハウを学べる
- マネージャーからの手厚いサポート
- 事務所によるコラボやイベントあり
なお「ビーバー(Viibar)」は、ライブ配信アプリ「ポコチャ(Pococha)」の専属ライバー事務所です。
ポコチャについては『ライブ配信するだけで稼げるアプリ!ポコチャ(Pococha)は初心者にもおすすめ♪』で詳細を解説しているので、こちらも参考にどうぞ♪
【目次】はこちら →
「ビーバー所属」現役ライバーからの評判・評価
ライバー事務所「ビーバー(Viibar)」の評判や評価を、所属ライバーたちが答えてくれていますので、その一部を紹介します。
現役音大生ライバー「shieru」さん
- 「ポコチャ(Pococha)」を始めたきっかけは?
コロナ禍という状況で音楽活動の場を探していたときに、トップライバーとして活躍していた友人が教えてくれたのがきっかけです。
- 「ビーバー(Viibar)」に所属を決めた理由は?
ビーバーの口コミを見ていたところ、「サポートが充実している」などの良いコメントが多く、安心感があったので所属を決めました。
- 所属してよかったと思う点は?
一番良かったのは、田所さんに出会えたことですね。私がポジティブにライブ配信に取り組めるのは、田所さんがすごく前向きにサポートしてくれるからなんです。その日の配信で良かったところを細かく伝えてくれて、そのうえで改善すべきところも指摘してくれるとか。本気で応援してくれているのが伝わるので、信頼できるんですよね。
引用元:「shieru」さんインタビュー
ライブ未経験者だった「のりたま」さん
- 「ポコチャ(Pococha)」を始めたきっかけは?
憧れの美容系YouTuberさんの影響で、以前から「洋服やコスメをプロデュースする」という夢があったんです。その夢を追いかけるために働いていた職場を辞め、まずはファンを作るために何か活動しようと思っていたタイミングで、Pocochaの広告を見て「これだ!」と思いました。
- 「ビーバー(Viibar)」に所属を決めた理由は?
ビーバーのことは求人サイトで見つけて、社員さんの雰囲気や評判も良さそうだったので応募しました。Zoomで面接を受けたときに、将来の夢やどんなライバーになりたいかを伝えて、そこですぐに所属が決まりました。
- 所属してよかったと思う点は?
普段のサポートもそうですし、配信で行き詰まったときに相談すると、吉田さんは的確なアドバイスをくれるのでとても助かっています。
引用元:「のりたま」さんインタビュー
地方在住で活躍する「道明寺」さん
- 「ポコチャ(Pococha)」を始めたきっかけは?
TwitterのDMで「ライブ配信してみないか」とお誘いをいただいたことです。そこで初めて、Pocochaとビーバーのことを知りました。そのころ、ちょうど東京に行く機会もあったので「じゃあ面接に行って直接お話を聞いてみよう!」となりました。
- 「ビーバー(Viibar)」に所属を決めた理由は?
少しだけライブ配信してみたことはありましたが、本格的にやるのは初めてだったので、事務所に入ってサポートしてもらいながら配信に集中できたらいいなと思ったんです。わからないことも聞けそうだったので、個人ライバーとして活動するよりもやりやすいのかなと。
- 所属してよかったと思う点は?
私のように、地方に住んでいる人でもスムーズにやり取りできるというのは魅力だと思います。たとえば夜の配信が終わって、LINEで連絡しておけば朝には返事をくれるとか。困ったらすぐに連絡をできるのがすごくいいなと思います!
引用元:「道明寺」さんインタビュー
事務所に入ってからのサポートはもちろん、的確なアドバイスがあるのも嬉しいですね。
また、スカウトまでは熱心だけど「所属するとほったらかし」のような事務所とは違って、やはり「ビーバー(ViiBar)」は親身になってサポートしてくれるようです。
/「初配信キャンペーン」実施中 \
「ビーバー(Viibar)」に所属するメリット
それでは、ライバー事務所「ビーバー(Viibar)」に所属するメリットを、いくつか挙げてみたいと思います。
「ビーバー」に所属するメリット
- サポート体制が充実しているから長く続けられる
- データ分析に基づき的確なアドバイスがもらえる
- ラーニング動画があるから随時ノウハウを学べる
- パートナーマネージャーから助言やサポートあり
- コラボやイベントについても事務所に任せるだけ
充実したサポート体制で安定して稼げる(メリット①)
ライブ配信による報酬の一部は「サポート報酬」として引かれますが、充実したサポート体制により長期間活動できるため、長い目で見ればフリーよりも稼げます。
「ビーバー」に所属すると、フリーライバーに比べて3培稼ぐことができます(※ビーバー調べ)。
独自のデータ分析により最短でレベルアップ(メリット②)
ライブ配信の結果をビーバーが分析し、オリジナルのレポートが送られてきます。
とても個人ではできないようなデータ分析をしてくれるので、振り返りのレポートを参考にして活動していけば、最短でランクアップしていきます。
所属ライバー限定の学習動画で学べる(メリット③)
ビーバーに所属していないと見れない「限定動画」で、ライブ配信のノウハウを1から学べます。
- セルフプロデュース
- データの見方
- ランクアップのノウハウ
- イベント攻略法 etc
こういったライブ配信のコツやノウハウを、動画で教えてもらえるんです!
パートナーマネージャーがサポート(メリット④)
ライブ配信のエキスパートが、あなたの「マネージャー」としてサポートしてくれます。
- 分からないこと
- 悩んでいること
- 困っていること
- プライバシーのこと
- 迷惑行為のこと etc
なんでも気軽に相談できて、一緒に協力してくれるので、楽しいライブ配信を長く続けることができます。
コラボ配信やイベント企画はすべてお任せ(メリット⑤)
所属ライバー同士の「コラボ配信」や「イベントの企画・運営」は、ビーバーがやってくれるので、あなたはライブ配信するだけでOK!
- 役者
- ミュージシャン
- DJ
- 元プロ野球選手
- アスリート etc
こんな感じで、ビーバーには色々な人たちが所属しているので、めちゃめちゃ面白い企画を実現できますよ♪
「ビーバー(Viibar)」に感じるデメリット
もちろん、人によっては「デメリット」に感じる点もあるので、それを2つ挙げてみます。
- ライブ配信は「顔出し」が必須
- ゲーム配信はできない
大きなデメリットではありませんが、目的によっては合わない人もいるので注意しておきましょう。
ライブ配信には「顔出し」が必須(デメリット①)
「ポコチャ(Pococha)」では、音声だけのラジオ配信ができないので「顔出しライブ」が必須です。
ですから「ビーバー(VIIbar)」に所属するには、顔出しライブをすることが条件となります。
- 顔出しは恥ずかしい
- 身バレしたくない
こういう思いがある人には、デメリットに感じるかもしれません。
ちなみに、顔出しせず音声によるライブ配信をやってみたいなら「Hakuna Live (ハクナライブ)」がおすすめです。
アプリの特徴は『稼ぐチャンス到来!ハクナライブ(Hakuna Live)の感想♪【換金率がダントツ高いです】』で解説しているので、よければ参考にどうぞ♪
ゲーム配信はできない(デメリット②)
「ポコチャ(Pococha)」では、ゲーム配信をすることもできません。
なので「ビーバー(Viibar)」に所属して、ゲーム実況をライブ配信したいと考えている人には、おすすめできません。
もしも、ゲーム配信をしたいなら、以下の2つのアプリがおすすめです。
こちらの『ビゴライブ(BIGOLIVE)の感想とレビュー!先行者利益を狙うなら今すぐやろう♪』もしくは『ゲーム配信もできる「ふわっち」は稼げるライブ配信アプリ!年齢層はやや高め!?【初心者におすすめです】』もぜひ参考にどうぞ♪
「ビーバー(ViiBar)」に登録する流れ
それでは「ビーバー(Viibar)」に登録する流れを、解説していきます。
「ビーバー(Viibar)」に登録する流れ
- 「公式LINE」へ登録
- 「説明動画」を視聴
- 「エントリーシート」の記入
- 審査通過の後「契約同意フォーム」を記入
- 「ライブ配信」デビュー
「ビーバー(Viibar)」へ登録しよう
- 「公式LINE」のQRコードを読み取る
/「初配信キャンペーン」実施中 \
- 「許可する」をクリック
- 「追加する」をクリック
- 「説明動画」を見る
- 「エントリーシート」を記入
- 「契約同意フォーム」の記入
- プロフィール作成
- 「ライブ配信」をする(ライバーデビュー)
/「初配信キャンペーン」実施中 \
ライブ配信を長く続けたいなら「ポコチャ(Pococha)」から始めよう
ライブ配信アプリを使えば、誰でも「スマホ1つで稼げる」そんなチャンスがある世の中になってきました。
しかも「Pococha (ポコチャ)」を使えば、ライブ配信するだけでもポイントが発生するので、他のアプリよりも断然「稼ぎやすい」です。
そして、今回紹介した「ビーバー(Viibar)」のようなライバー事務所に所属すれば、フリーで活動するよりも「稼げる確率」は高くなります。
ライブ配信で稼ぎやすい方法
- 「ポコチャ(Pococha)」でライブ配信
- 「ビーバー(Viibar)」に所属する
- ライブ配信を継続する
「ポコチャ(Pococha)」は、ライブ配信者としてランクアップしていけば「報酬の割合も高くなっていく」ので、長期間にわたって活動のしがいがあるアプリなんですよ!
- ポコチャを始めたけど成果が出ない
- これからポコチャを始めてみたい
- もっと大きな成果を出したい
こういった想いがあるなら、もちろんライバー事務所「ビーバー」に所属するといいです♪
いまなら「初配信キャンペーン」も実施していて、申し込みも「30分」くらいでできちゃいますよ。
/「初配信キャンペーン」実施中 \