YouTube– category –
-
iMovieは動画の文字入れが超不便!Mac動画編集にFilmora11を使うのもあり
動画編集に慣れてないときは「文字入れ」するだけでも仕上がりが変わります。iMovieだと文字入れが不便なので「Filmora」という編集ソフトがおすすめです。手軽に動画編集ができる機能がたくさんあるので、ぜひ試してみてください。 -
スマホでのYouTube撮影やライブ配信機材おすすめを紹介!売れ筋商品のみを厳選しました
[aside type="boader"] ポイント! スマホ撮影するとき「三脚」や「自撮り棒」や「照明」は必須アイテムです。 スマホ内臓マイクよりも「外付けマイク」を使いましょう。 iPhoneで外付けマイクを使うときは「ライトニング端子」の変換アダプタが必要です。... -
1分でOK!YouTubeのチャンネル名を変更する方法&おすすめのネーミング法
[aside type="boader"] ポイント! YouTubeのチャンネル名は、簡単に変更することができます。 ただし「90日間で3回の変更」しかできないので注意してください。 チャンネルのネーミングをするとき、キーワードを入れておくといいです。 [/aside] [lnvoic... -
YouTubeの動画編集が「難しい」と思ったとき、試してみる方法が2つあります♪
[aside type="boader"] ポイント! 動画の編集って「難しそう」とか「めんどくさい」って思いませんか。 「ライブ配信」に切り替えたり「簡単な編集だけ」にするのもありです。 編集ノースキルなのに「安易に外注」するのはやめましょう。 [/aside]... -
これ知ってますか?YouTubeのクリック率を上げる2つの方法【再生回数を伸ばそう】
[aside type="boader"] ポイント! 動画の再生回数が伸びないと、YouTubeをやっててつまらないですよね。 クリック率を上げることができれば、再生回数だって伸びていきます。 サムネイルとタイトルが上手くなれば、クリック率を上げられるんです!... -
古くなったYouTube「過去の動画」再生回数って増やせるの?ブロガーは超有利だぞ♪
[aside type="boader"] ポイント! YouTubeって「動画が古くなる(過去の動画)」と、なかなか再生回数が増えませんよね。 でも「ブログやSNSと組み合わせる」ことで、過去の動画でも再生され続けるんです。 YouTubeにアップして「2年以上の動画」... -
動画に動画を重ねるってiPhoneでもできる?スマホ版iMovieで動画を重ねる方法
ポイント! iPhone版iMovieでも「動画を重ねる」という編集ができますいわゆる「ワイプ」というものを動画内に入れることも可能ポイントは「完成後をイメージ」してから撮影すること どうもー!トールです(@tooru_medemi) テレビでよく見る「ワイプ」を... -
LINEでYouTubeの動画を送る方法「URLを貼り付ける」か「共有」するだけ
LINEでYouTubeを送るには、トーク画面で「動画のURL」を貼り付けて送信するだけ。YouTubeの再生画面からLINEへ「共有(シェア)」することもできます。LINEの「タイムライン」にも、YouTubeの動画を投稿することも可能です。