集客できる動画を作る4つのコツ!YouTubeを使って集客を加速させよう♪

ポイント!
- YouTubeを上手く使えば、集客や販売といったことも可能です。
- 集客をするためには、意図を明確にした動画作りが必要になります。
- 視聴者を顧客へと変えていく【HHH戦略】を実践していきましょう!
今回のテーマは『YouTubeで集客できる動画を作るコツ』について! どうもー!トールです(@tooru_medemi) 動画を使った集客、これをYouTubeでやっていくには、動画作りについての戦略が必要です。 やみくもにアピールしたり、宣伝ばかりするような動画を作っていては、集客どころか視聴者すら集まってくれません。 集客する動画を作るときに、上記の2つのポイントはとても重要です。 「集客できる動画」というものは、どうやって作ればいいのか? 集客できる動画を、YouTubeで作るコツがありまして… 🔺短くて こんな動画を作れば、集客もできるし、視聴者が見込み客へと変わっていきます。 友だち作りと同じ原理😁 — トール@1万人にフォローされないと消されちゃう…そんなの嫌だっ! (@tooru_medemi) February 27, 2020 集客するにしろ、商品を売るにしろ、動画を作るときのコツは同じです。 【視聴者 → 見込み客 → 顧客】 この流れを忘れないようにしましょう! ★動画の解説版はコチラ↓↓↓ 【目次】はこちら → YouTubeで集客をするには、とにかく「動画を見てもらう」必要があります。 もう1つポイントとして「最後まで見てもらう」ことも重要です。この理由については後述します。 視聴者の傾向として「短い動画」のほうが、最後まで見てくれます! 【視聴者の傾向】 動画作りに慣れないうちは、長さを「1〜3分」を目安にするといいですね。 もちろん動画の内容によっては、長さが異なってくると思います。それでも「5分以内」の長さになるよう編集しましょう。 TOORU
🔺最後まで見てもらえ
🔺行動したいと思えて
🔺視聴者のためになる「短い動画」を量産していこう!(ポイント①)
編集ソフトは『Movavi Video Suite【Windows版】』か『Movavi Video Editor【Mac版】』が、とても使いやすくておすすめです(無料体験あり)。
なるべく最初は「短めの動画を量産」していくと、作業にも慣れていけるのでいいですよ♪
動画を量産するために『YouTubeが続かない!?動画の投稿を続ける「10のコツ」を大公開!』も参考にしてみてください!
「最後まで」動画を見てもらおう!(ポイント②)
あなたの動画に「興味をもってくれた」視聴者は、どのような行動を取ると思いますか?
- チャンネルの他の動画を見る
- SNSなどで動画をシェアする
- あなたや商品に興味を持つ
そしてさらに、あなたの動画を「最後まで見てくれる」熱心な視聴者は・・・
- ホームページ
- ブログ
- 商品ページ
こういったリンク先の「外部サイト」まで、追いかけてきてくれます!
ですから、動画作りに慣れるまでは「短めの動画を量産」しながら、最後まで動画を見てもらえる工夫をしていきましょう。
理想的な集客・販売の流れ
- 動画に興味をもつ
- 最後まで動画を見る
- 商品・サービスを理解
- 提示したウェブサイトをクリック
- 購入する
YouTubeの動画を「興味づけ・教育」などに活用すれば
- 購買意欲の高い
- いわゆる「濃い見込み客」
こういう人たちを「商品・サービスページ」へ誘導することができます。
つまり、すでに「購買意欲がある視聴者」が、あなたのホームページを見てくれるんです!
視聴者を外部サイトへ誘導する方法は『YouTube動画説明欄へリンクを貼る方法!視聴者を誘導するテクニックも公開します』を参考にしてみてください。
視聴者に「行動」を促そう!(ポイント③)
YouTubeの動画を見ただけでは、商品やサービスを購入してくれません。
そもそも、YouTubeは「商品・サービスを販売する」ための媒体ではありません(商用利用は禁止)。
- 申し込みフォーム
- 商品ページ
- ブログ
- ホームページ
視聴者の誘導先として、こういったページはあらかじめ用意しておきましょう。
ブログやホームページを作るなら『ELEPHANT』か『SEAL』がおすすめです。ちなみにこのブログは「ELEPHANT」を使っています。
ワードプレス「おすすめ」テーマ
- WordPressテーマSEAL ver.1.5:インスタとの相性が抜群!
- WordPressテーマELEPHANT3:ビジネス向けならこちら!(ただいま愛用中♪)
YouTubeを使って、これらのWebサイトへ「視聴者を誘導する」必要があります。
- カード
- 終了画面
- 説明欄
YouTubeにある機能を活用して、外部サイトへ視聴者を導きましょう(リンクをクリックしてもらおう!)。
そのためには、動画の中でも「視聴者に行動」を促してください。
- 「最後まで動画を見てください!」
- 「カードをクリックしてください!」
- 「説明欄を見てください!」
促さないと人は行動しません!
カードや終了画面の使い方は『YouTubeのカードと終了画面をめちゃくちゃ効果的に使う方法!』こちらを参考にしてください。
視聴者を「見込み客」へと教育していこう!(ポイント④)
YouTubeの動画は、集客だけでなく「教育・啓蒙」という目的で、活用していくことが大切です。
ただの視聴者を「見込み客」へと変えていくのも、動画で集客をしていくコツなんですよ!
一般の視聴者を、見込み客へ育てていくために「HHH戦略」を使いましょう(Googleが提唱)。
- Heroコンテンツ
- Hubコンテンツ
- Helpコンテンツ
具体的には、この3つのコンテンツを作成していきます。
「HHH戦略」に必要なコンテンツ
- Hero:不特定多数に対して「認知・拡散」を目的にした動画
- Hub:見込み客へと変化させる目的の動画(お役立ち情報など)
- Help:購買意欲を高める目的の動画(使い方、Q&Aなど)
この「HHH戦略」を意識して動画を作っていけば・・・
- 視聴者から見込み客へ
- 見込み客から濃い見込み客へ
徐々に視聴者を教育していくことができ、結果として商品・サービスの販売につながるんですよ♪
HHH戦略については『Google検索に表示される動画の作り方&クリックされるポイント』の中でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
集客できる動画を作るコツ(今回のまとめ)
YouTubeで「集客できる動画」を作るために、4つのコツを紹介しました。
- 短い動画を量産する
- 動画を最後まで見てもらう
- 視聴者に行動を促す
- 見込み客へと教育していく
これらのポイントを意識しながら、動画を作ってみましょう!
- 短くて見やすい動画
- 分かりやすい動画
こういったことを心掛けて、たくさん動画を作ってみて下さいね。
商品やサービスを販売するとき、動画を使うとメリットが多いですから、集客や売り上げアップに必ず役立ちますよ!
動画のメリットに触れた『【初心者向け】ブログで稼ぎたいなら動画を最強の武器として使うといいです!』で紹介している「メラビアンの法則」は情報発信者には必須ですよ♪
YouTubeは「入り口の1つ」だと考えておくと、気軽に取り組めますよ!
- あなた自身
- あなたの商品
- あなたのサービス
より多くの人に興味を持ってもらうため、動画(YouTube)を1つの手段として使うだけです。ブログが得意なら、それを伸ばしていけばOKです!