[aside type=”boader”]
ポイント!
- YouTubeで成功するために、動画の投稿を続けることは、とても重要なポイントです。
- 動画を作る作業を続けていくには、仕組み化をしたり、感情のコントロールも大切です。
- 動画のまとめ撮りや、スケジューリング、番外編動画の制作なども、良いアイデアです。
- 長期的視点でチャンネル運営をすれば、チャンネル登録者も増えていくでしょう!
[/aside]
[lnvoicel icon=”https://business-personal-trainer.com/wp-content/uploads/2018/02/thumbnail.jpg” name=”TOORU”]
今回のテーマは『YouTubeを続けていくコツ』について!
[/lnvoicel]
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
今回のテーマは『YouTubeを続けるコツと、動画制作を続けるアイデア』ということで、話をしていきます。
YouTubeで成果を出すカギは、動画の投稿を 続ける ことです。
- テンション(気分)の波を知る
- 仕組み化をする
- 感情を捨てる
- 妄想してみる
こういったことは、
動画制作を続けていくために、覚えておきたいポイントです。
気合とか根性とか、
そういった精神論的なものは、必要ありません!笑
ぜひ最後まで読んでいただいて、
YouTubeでの活動を続けながら、ガンガン成果を出していきましょう!
[keikou]【チャンネル登録】お願いします![/keikou]
★動画の解説版はコチラ↓↓↓
客観的な視点で「チャンネル運営」を見つめる(コツ①)
「気合だ!」
「気合だっ!」
「気合だーっ!!」
残念ながら、それではムリです・・・泣
YouTubeで成功を収めるには、
長期的な視点で、チャンネル運営をする必要があります。
そのためには、
視聴者の関心を逸らさないよう、継続 して動画を投稿すると良いでしょう。
しかしながら、
あなたの気持ちだけで、作業を続けることは難しいです。
『客観的な事実』も、検証していくことが重要です。
- どれだけの資源を注ぎ込めるか?
- 場所や機材は確保できるか?
- 予算を確保できるか?
- 時間を確保できるか?
- 長続きするジャンルであるか?
こういったことからも目をそらさず、見つめ直してみましょう。
解決策は、きっと見つかります!
- 作業を続けるのに、壁となるものは何ですか?
- どうすれば、その壁を乗り越えられますか?
動画制作の作業を「仕組み化」する(コツ②)
単純な作業ほど、
しっかりと『仕組み化』をしておきましょう!
[aside type=”boader”]
コツ
- YouTubeのデフォルト設定をしておく(タグ、説明文など)
- よく使う素材音楽を、1つのフォルダにまとめる
- サムネイルに使う文字のスタイルを、統一しておく etc
[/aside]
『量質転化』という言葉が示すように、
YouTubeで人気動画を目指すには、投稿本数を増やす必要があります。
できるだけ短期間で、YouTubeで成果を出したい!
そのためにも、
作業を仕組み化して、どんどん動画を投稿していきましょう。
効率が良くなれば、
時間的にも、気持ち的にも、 ゆとり が生まれますよ。
素早く撮影できるよう身軽にしておく(コツ③)
余分な『時間』『労力』をかけない!
ぜひ心掛けて下さい。笑
スマートフォンでの撮影は、
とても手軽に作業ができる一例ですね。
撮影のたびに
- 大量の撮影機材を準備する
- 撮影場所を押さえる
- 照明機材をセッティングをする
- 豪華な衣装を身につける etc
こういったことをしていたら、作業を続けるのが大変です。
(一人では無理です・・・泣)
『気軽に作業ができる!』
YouTubeで長期的な活動をするために、とても大切なポイントです。
アイデアが撮影可能なのかを考える(コツ④)
アイデアをひらめいたら、
果たして実現可能なのか、現実に落とし込んでみましょう。
- ライバル動画はあるか?
- 予算はどれくらい必要か?
- 撮影に何日かかるか?
- スケジュールに無理はないか?
- シリーズ化できるか?
- 撮影に必要なものは?
もしもシリーズ化するなら、
どのくらいの期間、チャンネルにコンテンツを提供できるのか把握しましょう。
まとめて動画を撮影する(コツ⑤)
1回の撮影で、何本も動画を作れたら最高です!
(時間は有限ですから 笑)
効率化を図るために、
1日の撮影で 複数の動画 を撮影しましょう。
または、
1回の撮影素材で、何本も動画を作るようにしましょう。
- 1日の撮影で3本
- 1回の撮影で3本
これが無理なアイデアは、考え直す必要があるかも!?
YouTubeでは、長い動画は好まれません。
短い動画を量産した方が、
視聴者にも喜ばれ、YouTubeのアルゴリズム的にも有利です!
「番外編」や「Q&A動画」を作る(コツ⑥)
番外編の動画なども、
動画制作を続けるには、有効な手段です。
- メイキング動画
- Q&A動画
- 視聴者への語り掛け動画 etc
こういった動画は、
ファンを飽きさせない効果もあり、非常に有効です。
定期的に番外編動画を、投稿してみましょう!
長期と短期のスケジュールを決めておく(コツ⑦)
撮影スケジュールも大切ですが、
次の動画シリーズを、前もって決めておくことも大切です。
一つのシリーズが完結して、
それから次のアイデアを考えていたら、全く間に合いません。
継続して動画を投稿するために、
長期間のスケジューリングもしておきましょう!
ひらめいたアイデアは、
その都度メモしておくと、きっと役に立ちますよ。
気分のムラと上手に付き合う(コツ⑧)
あなただって、
YouTubeを始めたときは、きっとハイテンションでしょう。笑
明るい未来を想像して、
きっと 気分も高揚 していると思います。
- 想像通りに成果が出ない
- 作業が面倒に感じてくる
- 仕事が忙しい
- 家族サービスに時間を取られる etc
色々な事情によって、
高揚していた気分も、徐々に下がっていくの普通です。
- 成果が出始める
- 視聴者から求められる
- 周囲から認められる etc
逆に、
このようなことで、再び気分が高揚するでしょう。
人の気分には ムラ があります。
この『気分(テンション)』のムラが、
作業を続けることを、困難にさせてしまいます。
そもそも、気分は日々変わります。
ですから、
毎日同じように、作業することは難しいのです。
[aside type=”boader”]
コツ
- 気分が良いときは、作業量をアップさせましょう
- 気分が悪いときは、単純作業に没頭するか、早めに切り上げましょう etc
[/aside]
動画を作るときは感情的にならない(コツ⑨)
作業中は『無心』になる!
作業をしている間は、感情を切り離しておきましょう。
作業中にいちいち、
イライラしたり、喜んだりしていると、かえって作業の妨げになります。
一喜一憂するのは、
作業が終わってから にしましょう。
(作業に没頭しましょう!笑)
[aside type=”boader”]
コツ
- ライバル動画をリサーチ中は、動画を楽しまない
- アナリティクスで分析中、数字に不満があってもイライラしない
- 再生回数を増やしたいと思いながら、撮影や編集作業をしない
- 一歩引いた視点で、自分の動画やチャンネルを分析する
- 俯瞰した目線で、ライバルをリサーチしたり、動画のネタを探す etc
[/aside]
常に成功した自分をイメージしておく(コツ⑩)
アイデアを考えるとき、
成功したときの 妄想 を、どんどんして下さい。
楽しい妄想をすることで、
「ドーパミン」という快楽物質が、脳内から放出されます。
この脳内環境が、ひらめき には超重要です!
(子供はひらめきの天才!笑)
作業前や作業後には、どんどん妄想を膨らませて下さいね!
[aside type=”boader”]
コツ
- どんなに小さなことでもいいので、ポジティブな妄想をする
- 脳内環境を整えるために、楽しいことを思い浮かべる
- 作業中には、ぜったい妄想しない!
[/aside]
YouTubeで動画を続けていくコツ(今回のまとめ)
それでは最後に、今回のおさらいです。
[aside type=”boader”]
YouTubeを続ける「10のコツ」
- 客観的な視点で「チャンネル運営」を見つめる
- 動画制作の作業を「仕組み化」する
- 素早く撮影できるよう身軽にしておく
- アイデアが撮影可能なのかを考える
- まとめて動画を撮影する
- 「番外編」や「Q&A動画」を作る
- 長期と短期のスケジュールを決めておく
- 気分のムラと上手に付き合う
- 動画を作るときは感情的にならない
- 常に成功した自分をイメージしておく
[/aside]
YouTubeで成果を出すために、
作業を継続することは、とても重要なポイントです。
あなたのやりたいことは、
これからも 長続き できそうなジャンルですか?
- 予算
- 時間
- 場所
こういったものを、しっかり確保できるか?
まずは、
客観的に判断することが、第一歩です。
(勢いだけでは続きません・・・泣)
そして、やると決めたら、とにかく続けることが大切です。
コメント