【YouTube】シリーズ動画を作るときの注意点と3つのポイント!(シリーズ動画で再生回数を増やそう!)

【本ページには一部プロモーションが含まれています】

はじめに

[aside type=”yellow”]

  • 最初の数話を見逃したテレビドラマが、そのあと理解できなかった経験はありませんか?
  • YouTubeでは、どの動画を見ても、視聴者が楽しめることが重要です
  • YouTubeの視聴者は、最初から順番どおりに見るとは、限らないからです

[/aside]

 

動画はこちらから↓↓↓

 

YouTubeでシリーズ動画を作るときのポイント

 

この連続ドラマを観たい!!!

そう思ったとき、第1話がすでに終了していてたら?

 

  • 面白そうだけど、観るのを諦める
  • インターネット上で、第1話をとにかく探す
  • 途中からでも観ることにする etc

 

 

YouTubeで複数回のシリーズ動画を作るときは、とても注意が必要です。

 

ぜひ次の点を、意識して下さい!

 

  • どの回の動画を見ても楽しめる
  • 視聴者は、最初から順番には見てくれない
  • 視聴者は、検索やリンクから動画を見つける
  • 新しい視聴者でも、理解しやすい構成

 

たとえ視聴者が、

シリーズ途中の動画を見つけたとしても、その動画だけで十分に楽しめるようにしましょう

 

 

  • SNSのフィード
  • 検索結果
  • 関連動画

 

こういったものを通じて、視聴者はあなたの動画を見つけてきます。

 

ですから、

視聴者が初めて見つけた動画が、シリーズ途中の動画であるかもしれません。

(それでも見てもらう工夫が必要!)

 

 

YouTubeの場合は、

余程のことがなければ、視聴者はわざわざ最初から順番に、動画を見てくれません

 

初めて見る視聴者のためにも、

背景情報を知らなくたって、誰もが楽しめる構成にすると良いでしょう!

 

 

そしてもう一つ・・・、

 

あなたの動画を見た視聴者が、

あなたのチャンネルを、すでに知っているとは限りません。泣

 

チャンネル登録していない、

興味を持ってくれた新しい視聴者にも、簡単に理解できる内容にすると良いです

(マニアック過ぎると・・・)

 

 

[lnvoicel icon=”https://business-personal-trainer.com/wp-content/uploads/2017/07/chibi-2380489_1280-e1499654508145.png” name=”いずみ”]じゃあ、どんなことを意識して作ればいいのかしら!?[/lnvoicel]

 

 

視聴者に分かりやすいシリーズ動画の作り方

 

全ての視聴者が、

数話にまたがるシリーズを楽しむために・・・

 

 

ポイント①:背景情報がなくても分かりやすい

 

背景情報や事前情報を知らなくても、

分かりやすい動画を作ります

 

1話目だけで語られる背景情報、

これを知らないと理解できない動画の構成は、避けましょう。

 

 

ポイント②:簡単なまとめ情報

 

動画の冒頭に、

背景情報が分かる簡単な動画を追加します

 

初めて見る視聴者に対して、

これから視聴する動画の背景情報が、分かるようにします。

 

前回までのあらすじを挿入するのもいいでしょう。

 

 

ポイント③:視聴者に行動を促す

 

背景情報が確認できる動画の存在を、視聴者に伝えます。

 

カードや終了画面を利用したり、

説明欄からリンクするなどして、第1話を見てもらいます

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/youtube-video-description”]

 

 

YouTubeでシリーズ化していない動画のメリット

 

1本1本が単独で独立し、

シリーズ化していない動画のメリットは、

チャンネル登録してもらうチャンスが増えることです

 

1話で完結する動画は、

その1本で、興味がある視聴者にアピールすることができます。

 

 

10本の動画で構成されるシリーズ動画よりも、

1話完結の動画10本の方が、

アピールできる視聴者数と視聴者層は広がりを持ちます。

 

1話完結10本の動画は、

新しい視聴者との出会いが10回あるからです。

 

 

チャンネルの成長を促すといった点で、

1話完結の動画もアイデアとして覚えておきましょう

 

 

今回のまとめ

  • 視聴者は最初の動画から見るとは限らない
  • SNSや検索結果、関連動画からあなたの動画を見つけてくる
  • 視聴者が、どの動画を見ても楽しめる構成にする
  • 必要に応じて、別エピソードを見るように行動を促す
  • その際は、その動画へ簡単に移動できるよう様々な設定をしておく

 

こちらから記事のシェアできます

この記事を書いた人

YouTube歴7年。
メディアミックスの時代に合わせた、YouTube、ライブ配信を中心に、動画コンテンツの作成ノウハウ・マーケティングについて紹介しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次