YouTubeのゲーム実況は著作権に注意!任天堂は解禁されました(著作権フリーに♪)

ポイント!
- YouTubeへゲーム実況動画を投稿するときは、著作権に対する注意が必要です。
- 厳密に言えば二次利用に当たるので、著作権侵害となります。
- しかし、ガイドラインを設けて許可している場合があるので、事前に確認しましょう!
- 任天堂(Nintendo) のゲームは著作権フリーです。YouTubeからの収益化もOKです。
今回はのテーマは『ゲーム実況動画の著作権』について!TOORU
どうも!「メデミ研究所」トールです(@bpt_tooru)。
スマホでも画面の録画が、とっても簡単にできるようになりました。もしも、スマホでゲームをしながら「プレイ画面をそのまま録画」をしてYouTubeにアップロードしたら?
結論から言うと、ゲーム実況などの動画は「グレーゾーン」になります。もちろん、許可が得られれば問題ありません。ゲーム会社によっては、条件付きでゲーム実況などの使用を許可しているものもあります。
この記事は『ゲーム実況動画を始めたいけど、著作権が気になる』という人に、ぜひ読んでもらいたいと思います♪
ちなみに、任天堂(ニンテンドー)は、2019年よりゲーム動画に関する著作権が全面的に解禁されました!もちろん、YouTubeに投稿して「収益化」することもできます(個人に限ります)。
ガイドラインについては『【衝撃!】任天堂(Nintendo)新ガイドラインがゲーム動画の勢力図を変える!?はず・・・』で詳しく解説しました(こちらにも目を通してください!)。
YouTubeでも人気のスマホゲーム♪
▼「収益化できる動画が作れるメール講座」はこちら
ゲーム実況した動画は著作権違反か?
- オンラインゲームのプレイ画面を録画してYouTubeへ投稿した
- スマホゲームのプレイ画面を録画してYouTubeへ投稿した
- ゲーム機のシェア機能を使ってYouTubeへ投稿した
こういった「ゲームのプレイ動画」や「ゲーム実況動画」を、YouTubeへ勝手に投稿してしまった・・・、そういえば「著作権」ってどうなるんだろう?
はっきり言って、それはグレーゾーンです!
ゲーム実況や、ゲームのプレイ動画は、著作物の二次利用になります。厳密にいえば、著作権を侵害したと言われても文句は言えません。
実際には、企業側(ゲーム会社)としても宣伝になるということで、黙認している場合もあります。ただし、RPGなどのジャンルでは、ネタバレによって大きな損害を受けるので、企業側の対応も厳しいものになります。
ゲーム会社によっては、二次利用に関するガイドラインを発表しています。あらかじめ、確認するといいですよ!
- 条件付きで使っていいよ
- このゲームなら使っていいよ
- このゲームはダメだよ
といったような、ゲーム会社独自のルールが決められています。このルールを守れば、堂々とゲーム実況などの動画を、YouTubeへ投稿できます♪
もしも、無断で使ってしまったら・・・
過去に犯した失敗「著作権侵害」
これは、任天堂(Nintendo)が、新ガイドラインを発表する以前の出来事です。現在、任天堂ではゲームの著作権が全面解禁されています。
任天堂のガイドラインについては『【衝撃!】任天堂(Nintendo)新ガイドラインがゲーム動画の勢力図を変える!?はず・・・』こちらの記事で詳しく説明しています。
わたしは過去に『どうぶつの森ポケットキャンプ(任天堂)』のゲーム実況動画を投稿してみました。すると・・・
速攻で著作権に引っかかりました!(任天堂さん…ごめんなさい)
詳しく見てみると・・・
- 音楽
- 映像
ともに、著作権侵害で申し立てられました。もちろん申立人は、「Nintendo」さんです・・・ごめんなさい。
(現在、任天堂ではゲームに関する著作権が解禁されています)
▼著作権侵害の申し立てが来たら!?
▼著作権を理解してチャンネルを守りましょう!
YouTubeから収益を受け取るため、著作権を理解して活動することは、避けて通れない道です。
知らなかったので、許して下さい!
というのは通じませんから、しっかり著作権を理解したうえで、YouTubeを楽しんで下さいね!
▼これからのYouTubeは、クリーンなほど稼ぎやすくなる!?
ゲーム実況動画の著作権について(今回のまとめ)
ゲーム実況動画を、ガイドラインを確認せず「無断」で投稿する・・・。これは基本的に、著作権を侵害していると思って下さい。最悪の場合は、損害賠償になります・・・
ただ最近になって、ゲーム会社側も一定の理解を示す部分が出てきています。何が何でもダメ!という訳でもありません。
とくに「任天堂(Nintendo)」は、2019年1月1日よりゲーム動画の著作権を全面解禁しました!しかも、YouTubeからの収益化もできます♪(個人に限って)
ゲーム会社によっては、ガイドラインをホームページに載せています。
- ゲーム実況動画などに使っていい動画
- 使用にあたり守るべき条件
こういったことをお知らせしているので、ホームページを必ず確認しておきましょう!使用許可をしっかり確認すれば、安心してゲーム動画を投稿できますから、忘れずに!
ゲーム実況動画は、ファンと一体感が生まれやすいジャンルです。ライバルは多いですが、隅々までリサーチすることは重要な戦略の1つです。リサーチをしてみると、意外な穴場が見つかるかも♪
>>>【参考】 YouTubeでリサーチする「4つのポイントを紹介!」人気動画を作る参考に
たとえゲーム実況が初心者だとしても、しっかり戦略を駆使すれば、誰だって人気クリエイターになれますよ!
こちらの『ゲーム実況動画:初心者でも再生回数を伸ばせる『5つの戦略』(YouTubeで稼ぐために!)』を参考にして、ゲーム実況動画に挑戦してみましょう♪
本格戦闘シミュレーションゲーム!