パソコン初心者でも簡単!GmailおよびGoogleアカウントの作り方を解説

ポイント!
- YouTubeのチャンネル作成には、Googleアカウント(Gmail)が必要です。
- 作成したアカウントとパスワードは非常に大切なものです。
- 忘れないように、メモを残しておきましょう。
今回のテーマは『Gmail(Googleアカウント)の作り方』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
YouTubeは「Googleが提供するサービスの1つ」なので、チャンネルを作るには「Googleアカウント(Gmail)」が必要です。
Gmailアドレス「●●●@gmail.com」のうち「●●●」の部分が、Googleアカウント名です。
ですから、すでに「Gmailアドレス」を持っていれば、それを使ってYouTubeでチャンネルを作ることができます。
- チャンネルを作る
- 評価ボタンを押す
- コメントをする
YouTubeでこれらのことをするためには、Googleアカウントを使って「YouTubeにログイン」しておく必要があります。
アカウント作成は「3分」もあればできる簡単な作業ですから、落ち着いて作業をしていきましょう!
【チャンネル登録】お願いします!
★動画の解説版はコチラ↓↓↓
Googleアカウント(Gmail)の作り方
「電話番号の確認」があるので、スマホを手元に準備しておいてください。
それではまず「Gmail(Googleアカウント)」の作成ページを開きます(→「Gmail作成」はこちらから)。
- 「アカウントを作成」をクリック
- 「名前」「ユーザー名」「パスワード」を設定(①)
- 「次へ」をクリック(②)
「ユーザー名」=「アドレス」
@より前の部分「●●●●●」がユーザー名になるので忘れないようにメモ!
- 電話番号を入力(①)
- 「次へ」をクリック(②)
- スマホに送られてきた「認証コード」を入力(①)
- 「確認」をクリック(②)
- 「生年月日」「性別」を入力(①)
- 「次へ」をクリック(②)
- 「プライバシーポリシーと利用規約」をしっかり読む
- 「同意する」をクリック
- Gmailの受信ボックスに画面が切り替わる
- 「アカウントの設定完了」メールが届く
Googleアカウントで「YouTubeにログイン」する
- 画面右上のアイコンの隣にある「マーク」をクリック(①)
- サービス一覧が表示されるので「YouTube」をクリック(②)
- YouTubeに画面が切り替わるので画面右上の「ログイン」をクリック
- クリックすると自動的にログインする
- 画面右上に表示されたアイコンをクリック(①)
- 項目が表示されるので「チャンネルを作成」をクリック(②)
チャンネルを作るとき「注意するポイント」があるので、こちらの『YouTubeチャンネルの作り方「ブランドアカウント」は超重要ポイントです!』を参考にしながら、チャンネルを作ってみてください。
「Googleアカウント」でできること
Googleアカウントを作ると「Googleが提供しているサービス」を利用できるようになります(「Gmail」もその1つ)。
利用者の多い代表的なサービス
- Gmail:無料のWebメールサービス
- Googleカレンダー:予定とリマインダーの管理
- Google Play:Androidアプリのダウンロードや購入
- Googleフォト:写真や動画を無制限でクラウドに保存できる
- Googleドライブ:文書の作成や公開、ファイルの共有ができる
- YouTube:動画のコメント、評価、お気に入りが利用できるようになる
上記以外にもGoogleが提供しているサービスは数多くあるので、こちらの「Google公式サービス」をご覧ください。
今回作成したアカウントを忘れてしまうと、個人的に使っていたメールや写真、動画なども見れなくなる可能性があります。
- ユーザー名
- パスワード
この2つは忘れないように、メモに残すなどしておきましょう。