ゲームの回線速度ってどれくらい必要?MMORPGは回線の影響をモロに受けます

ポイント!
- インターネットの回線速度で重要なのは「実効速度」です。
- MMORPGなど大人数が参加するゲームほど「回線速度の影響」を受けます。
- スマホゲームを快適にプレイするなら「Wi-Fi」か「光回線」にしましょう!
今回のテーマは『快適にスマホゲームがプレイできる回線速度』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
スマホゲームをしていて、キャラの動きがカクカクして全然スムーズじゃない、途中でフリーズしてしまう、そんな経験ってありませんか?
スマホのゲームアプリは、ジャンルによって「ネットの回線速度」に影響され、どれくらいの速度が必要かというと、おおよそ「10 Mbps」あれば問題はありません。
- 影響(大):MMORPGなど
- 影響(小):スマホ用にリメイクされたゲーム
ロールプレイングゲームとか、シミュレーションゲームなどのアプリで遊びたいときは、やはり「光回線」または「Wi-Fi」に接続することをおすすめします。
いま現在、通信速度が遅いなと感じているなら、回線速度を早くするために「乗り換え」を検討するといいかも!
ちなみに「モバイルWi-Fi」を使うなら「WiMAX」一択でして、契約するなら「WiMAX|GMOとくとくBB」か「カシモWiMAX
」のどちらかがおすすめです。
- モバイル機種「W06」
- 料金プラン「ギガ放題」
「WiMAX」なら、この組み合わせがベスト!
【目次】はこちら →
スマホゲームの回線速度で大切なのは「実効速度」
インターネットの回線速度で、注目しておくべきは「実効速度」であって、最大速度ではありません(広告や宣伝でアピールしているのは最大速度)。
以下は「モバイルWi-Fi」と「光回線」の実効速度です。
- モバイルWi-Fi:1~40 Mbps
- 光回線:10~200 Mbps
インターネット通信に必要な実効速度は、それを利用する目的によって変わってきます。
「上り(アップロード・配信)」のほうが「下り(ダウンロード・受信)」よりも、速い回線速度が必要です。
目的別:快適に感じる「回線速度(上り)」
【目的】 | 【「上り」の回線速度】 |
メール・チャット | 1 Mbps |
ライブ配信・写真投稿 | 3 Mbps |
高画質なライブ配信 | 6 Mbps |
動画投稿・ファイル共有 | 10 Mbps |
オンラインゲーム(MMORPG) | 5~10 Mbps |
ということなので、通信環境が「モバイルWi-Fi」であっても問題はなく、さらに「光回線」であれば超快適にインターネットを楽しめます!
スマホでオンラインゲームをするときは、回線速度が「5~10 Mbps」もあれば、まったく問題ないです。
ゲームによって「回線速度」の影響が異なる
スマホゲームといっても、ジャンルによって「必要とするインターネットの回線速度」は大きく違います。
回線速度がもっとも影響するのは、大勢のプレイヤー同時参加する「MMORPG」のようなゲームで、快適にプレイしたいなら、より速い回線速度が必要です。
- 通信速度の速い「Wi-Fi」へ乗り換える
- 光回線にする
インターネット回線が遅く感じるなら、上記のような対策も検討するといいですよ。
グラフィックも豪華なMMORPGを『スマホRPGのグラフィックが綺麗すぎる!アプリとは思えぬスマホゲームをお試しあれ♪』でも紹介してるんですが、こういったゲームアプリなどが「通信速度の影響」を一番受けます。
一方、家庭用のテレビゲームを「スマホ用にリメイクしたアプリ」では、アプリ内にほとんどの情報が入っているので、通信回線はほとんど使いません。
上から順番に、より速い通信速度が求められ、下にいくほど回線速度の影響を受けなくなります。
それでも「10 Mbps」くらいあれば、スマホのオンラインゲームは快適にプレイできますし、Wi-Fi を乗り換えたいなら「WiMAX」がおすすめです。
「Wi-Fi」使うなら「WiMAX」一択!
- カシモWiMAX|業界最安値!月額料金「1,380円〜」
- WiMAX|GMOとくとくBB|端末代「0円」キャッシュバックあり
あと、スマホでゲームアプリをするときは、やっぱり「通信容量」にも注意しておきましょう。
ゲームに最適な回線は「Wi-Fi」か「光回線」のどちらか!
スマホで「ロールプレイングゲーム(RPG)」とか「シミュレーションゲーム(SLG)」をやるなら、少なからず「インターネット回線の速度」が影響してきます。
もし遅いと感じているなら「WiMAX」か「光回線」に、さっさと乗り換えちゃいましょう。
- モバイル「Wi-Fi」にするなら「WiMAX」
- 安定した速度を求めたいなら「光回線」
- 通信料金の高い「4G回線」は論外
いくつかのゲームを同時にプレイしてたり、がっつり遊びたい人にとっては「通信容量」がネックで、だいたい月に「10~20GB」は欲しいところです。
「WiMAX」を利用するなら、料金プランは「ギガ放題」にして、機種は「W06」を選んでおけばOK!(W06は通信速度が最速♪)
大手携帯キャリアの提供している「4G回線」は、めちゃくちゃ通信料が高いので、ゲームアプリには絶対おすすめできません!
光回線を契約するときは、使っているスマホの「携帯キャリア(docomo/au/softbank)によって選択肢が変わってくる」ので、もう少し詳しくお話しますね。
ゲームで回線速度を気にしたくないなら「光回線」がベスト!
インターネットの回線速度を「速くしたい」とか「安定させたい」と思っているなら、やっぱり「光回線」を使うといいです!
ちなみに、わたしの場合、こんな感じです。
- 自宅では「Wi-Fi」
- 事務所では「光回線」
するとどうでしょう、スマホの通信量は「月1GB未満」で済むようになったから、めちゃめちゃ節約できてます♪
しかも「光回線」を使っていると、どんなジャンルのスマホゲームもサクサクできるから、まったくストレスを感じないです!
光回線が使える環境なら、ぜひ導入を検討してみてはどうでしょうか。
「光回線」を契約するなら
- 「ドコモ」ユーザー「ドコモ光|GMOとくとくBB」
- 「au」ユーザー「ビッグローブ光 」(東海・近畿・沖縄)
- 「au」ユーザー「auひかり|GMOとくとくBB」(上記以外)
- 「ソフトバンク」ユーザー「NURO 光」(NURO対応エリア)
- 「ソフトバンク」ユーザー「おとくライン.jp[ソフトバンク光]」(上記以外)