YouTube初心者が稼ぐのは簡単ではないけど、成功の法則が存在するって話【王道を極める】

ポイント!
- YouTubeで初心者が稼ぐのは大変ですが、確実に成果を出す方法はあります。
- 当たり前のことを、泥臭く続けられる人は強いです。
- 初心者ほど、ベイビーステップで進んでいきましょう!
今回のテーマは『YouTube初心者が、確実に稼げる法則』について!TOORU
どうも!
あなたの価値をお金に変えるアドバイザー、服部です(@bpt_tooru)。
わたしは現在、2つのYouTubeチャンネルを運営していて
- 合計で500本以上の動画を作り
- 今でも毎日、動画を投稿して
色々な方法を試したり、データを検証したりしてます。
あえて厳しいことを言うと
YouTubeで初心者が稼ぐのは、思ったよりも難しい
というのが実感であり、現実です。
(すでに他の媒体などで実績があれば別ですが・・・)
す、すいません・・・
でも、確実に稼げるようになる方法はありますから、安心してください♪
この記事は『YouTube初心者だけど、根気だけはある人』には、ぜひ読んでもらいたいです!
(「手っ取り早く稼ぎたい人」向けではありません)
【目次】はこちら →
結論:簡単に稼ぐのは難しいけど、確実な方法はあります
人類で初めて、100mを9秒台で走った男
その名は「カール・ルイス」
彼が9秒台で走った後、他のライバルも9秒台で走れるようになった
これは結構、有名な話♪
要するに、【目で認識できる目標】を見つけると、成長するスピードも早くなります!
(漠然とした目標ではダメです)
YouTubeで稼ぎたいなら?
- リサーチ
- モデリング
- 分析・改善
YouTubeで収益化を目指すなら、これが一番確実な方法です!
もっと詳しく教えてくれ~!
スイーツ殿下
リサーチ
まずは、同じジャンルで成果を出している「チャンネル」「動画」を探しましょう。
動画だけを探せばいいという人もいますが・・・
「たまたまバズっただけ」という可能性もあるので、必ずチャンネルも見てチェックすることをオススメします!
定期的に動画を投稿していて、再生回数も安定していれば、目標リストに加えましょう。
リサーチのやり方(一例)
- 検索キーワードを入力して動画を探してみる
- 気になる動画の関連動画をチェックしてみる
- 「あなたのチャンネル」の視聴者が見ている動画を、ホーム画面でチェックする
モデリング
成功法則の王道「モデリング」です!
今後の目標をリサーチで見つけたら、
- ライバル動画
- ライバルチャンネル
をさらにじっくりと、観察しましょう♪
(感情移入はしない方がいいです)
よい点を見つけたら、すぐさま取り入れるといいです。
(スピードが命です)
その動画のコメント欄も見ると、新しい発見もあります。
(コメントへの対応の仕方も含めて)
ライバルの良い点を、1つずつ真似して動画に取り入れていきましょう!
(まとめて真似すると検証しにくいので注意)
分析・改善
良い点をモデリングして動画を投稿したら、YouTubeのアナリティクスでデータを見てください。
これをやらないと、今までの作業が無駄になります。
(意外とやらない人が多い・・・)
データをチェックして、効果があるものは残し、効果がないものは捨てましょう。
これを繰り返し行っていけば、動画の「質」は自然と高くなっていきます!
泥臭く作業を続けられるか?がカギ
結局のところ、YouTubeの世界って「泥臭い作業」の繰り返しです・・・
(決して華やかではないです)
どんな世界でも一緒かもしれませんが「地道にコツコツ作業ができる人」が、最終的には成功する(稼ぐ)んだと思います。
先ほどお伝えしたとおり、やるべきことは明確になったわけですから、あとは毎日繰り返し作業するだけ、ですね♪
でも、成果が出ないのに作業するって、大変じゃぞ・・・
スイーツ殿下
やっぱり「ベイビーステップ」が精神的には楽です!
わたしも日々、意識して実践しているんですが・・・
数値目標は、達成可能な範囲で!
具体的には、こんな感じです。
- チャンネル登録者が100人なら、再生回数はまず100回を目標に
- 動画を5本投稿して、チャンネル登録者を1名増やそう
大きな目標だけを見ていると、どんどん気持ちが萎えていくので、最低これだけ成果が出ていれば・・・っていう、最低ラインの線引きも必要です。
(じゃないと、モチベーションがなくなります・・・)
インターネットの世界は簡単に参入できるけど、続く人はほとんどいません。
95%以上の人が脱落していくんですから、コツコツやれる人は勝利が確定しています♪
よし!これで朕も勝ったも同然じゃ!
スイーツ殿下
それは殿下が、コツコツやれればです・・・