YouTubeのタイトルに使うキーワードの探し方!9つの使えるツールを紹介♪

今回は『動画のタイトルに使うキーワードの探し方!』についてですTOORU
どうも!
あなたの価値をお金に変えるアドバイザー、服部です。
今回のテーマは
『9つの方法で、YouTubeの動画タイトルに使うキーワードを探そう』という内容です。
YouTubeそのものが、巨大な検索エンジンでもあります。
- 世界第1位:Google
- 世界第2位:YouTube
ですから、
検索エンジン最適化(SEO)をする必要があります。
といっても、YouTubeでのSEO対策は、とても簡単です。
検索キーワードを正しく使う!
これくらいです。笑
ちょっと気をつけたいのが
YouTubeを利用している人と、Googleを利用している人は、一緒ではないということです。
Googleでよく使われる検索ワードが、YouTubeにそのまま当てはまらないこともあります。
そこで今回は、
検索ワードを探す『9つの方法』を紹介します。
- YouTubeサジェスト
- YouTubeアナリティクス
- Googleトレンド
- YouTubeサジェストキーワード一括DLツール
- Googleサジェストキーワード一括DLツール
- Google関連ワード
- Yahoo虫眼鏡ワード
- キーワードマップ
- Goodkeyword
色々な角度から、キーワードを探してみて下さいね。
こういった作業をしていると、
視聴者の悩みやニーズを知ることができて、動画のアイデアも広がります。
とても、おススメな方法です!笑
(わたしは、この方法でネタが生まれます)
どういった言葉で、視聴者は検索するのか?
視聴者が検索するワードを、たくさん見つけましょう。
- タイトル
- 説明欄
- タグ
- サムネイル
こういった場所に、ぜひキーワードを使って下さい。
それでは、説明していきます!
ぜひ最後まで、ご覧ください。
▼『稼げるYouTubeの始め方』プレゼント中!
【目次】はこちら →
はじめに
この記事を読むと・・・
- YouTubeで検索されている「キーワード」を、探すことができます
- キーワードを使うことで、動画やチャンネルが検索されやすくなります
- タイトル、説明、タグ、などに使う言葉が見つかります
- 無料でキーワードが探せるようになります
- 視聴者の悩みやニーズが分かり、動画のアイデアが広がります
動画はこちらから↓↓↓
検索キーワードを探す9つの方法
それでは、
無料でキーワードを探す方法を、紹介していきます。
YouTubeサジェスト
YouTubeの検索窓に、狙いたいキーワードを入力する方法です。
キーワードの隣に数種類の単語が、自動的に表示されます。
これが、
『サジェストワード』と呼ばれるもので、視聴者が 実際に検索している 言葉です。
YouTubeが、自動で提案してくれます。
(サジェスト:提案)
あなたの動画に、ピッタリ合うキーワードがあれば、ぜひタイトルに盛り込んで下さい。
「ダイエット」で検索したときの、サジェストキーワード
「ダイエット+ヨガ」で検索したときの、サジェストキーワード
YouTubeアナリティクス
視聴者があなたの動画を見つけるときに、どういった言葉を使ったのかが分かります。
実際にあなたの動画が、検索されたキーワードです。
ここは意外と盲点です。
ぜひチェックするようにしましょう。
YouTubeアナリティクスより
▼YouTubeで検索されやすいタイトルの付け方↓
Googleトレンド
今現在『人気がある検索ワード』を探すことができます。
- 複数のキーワードを比較
- 関連するキーワードを知る
こういったもできます。
それでは実際に
視聴者が検索しそうなキーワードを、比較してみますね。
- 「腰痛」
- 「肩痛」
- 「膝痛」
という言葉を、比較してみました。
圧倒的に「腰痛」というキーワードで、検索されていることが分かります。
さらに関連キーワードも表示されますので、この単語もチェックします。
腰痛に関連するキーワードとして
- 「妊娠」
- 「ストレッチ」
- 「原因」
- 「生理」
などが、挙がっています。
関連キーワードに表示された、人気のある検索ワードも、タイトルに盛り込んでいきましょう。
YouTubeサジェストキーワード一括DLツール
『YouTubeのサジェスト機能』
ここで表示されるキーワードを、一度に表示させることができます。
検索結果を、一括でダウンロードすることもできます。
Googleサジェストキーワード一括DLツール
『Googleのサジェスト機能』
ここで表示されるキーワードを、一度に表示させることができます。
検索結果を、一括でダウンロードすることもできます。
Google関連ワード
検索したキーワードに続く、候補となるキーワードが合わせて表示されます。
検索需要のある言葉が、表示されます。
Yahoo虫眼鏡ワード
Googleの関連ワードと同様に、
検索キーワードに付随して、よく調べられる言葉が表示されます。
キーワードマップ
視覚的に、検索ボリュームが分かるツールです。
マインドマップのように、線で検索キーワードを繋いでくれます。
キーワード「ダイエット」YouTubeサジェスト
キーワード「ダイエット」Googleサジェスト
Goodkeyword
- Bing
この2つで検索されている、キーワードが分かります。
どういった言葉の組み合わせで、実際に検索されているか。
これも、一目で分かります。
- 調べたい言葉を入力して『検索』をクリック
- 『実際に検索されている言葉』が一覧表示される
- 左:Google、右:Bing
- 表示された言葉を、すべてコピーすることもできる
- Googleトレンドのグラフも表示される
- 表示されたワードをクリック
- その組み合わせの言葉で、さらに検索される
- G,Y,Bをクリックすると、検索結果の画面が表示される
- G:Google、B:Bing、Y:Yahoo
おまけ:連想する
ものすごくアナログな方法です。
ですが、これもキーワードを探すうえで、重要な手段です。
色々な言葉を調べていくうちに、傾向がつかめてきます。
視聴者の気持ちになって、想像力を働かせてみましょう!
今回のまとめ
それでは最後に、今回のまとめです。
YouTubeでやるべきSEO対策は、とても簡単なことばかりです。
- タイトル
- 説明
- タグ
- サムネイル
こういった部分に、
検索されるキーワードを、しっかり使っていきましょう!
- YouTube
それぞれで、検索に使われる言葉も、異なります。
色々な角度から、キーワードを探してみて下さい。
『⇒ 稼げるYouTubeの始め方【無料】』では、
もう少し具体的に、SEO対策について触れています。
それでは今回は、以上になります。
お疲れ様でした!!!