スマホRPGのグラフィックが綺麗すぎる!アプリとは思えぬスマホゲームをお試しあれ♪

ポイント!
- スマホRPGで「綺麗なグラフィック」を体感してみましょう。
- バトルの操作は簡単で「キャラ育成」にも自由度があります。
- サブコンテンツも充実していて「やり込み」要素が満載です!
今回のテーマは『グラフィックが「超綺麗」なスマホRPG』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
スマホのRPGには「綺麗なグラフィック」なんて、とても望めないと思っている人も多いですが・・・。
実は、スマホゲームでも「豪華なグラフィックを堪能できる」RPGのアプリがあるんですよ!
- オープンワールド
- バトルシーン
- キャラクターのデザイン
こういった部分で、かなり綺麗なグラフィックが「プレイ中ずっと体感できる」そんなゲームアプリを、今回は紹介していきます。
もちろん、サブコンテンツも充実しているから、めちゃくちゃ「やり込み」できるゲームばかりですよ!
綺麗な「グラフィック」が魅力のスマホRPG
トラハ | 「リアルなグラフィック」とプレイヤーの自由度を追求したRPG |
黒い砂漠 | 圧倒的に「綺麗なグラフィック」とやり込み要素満載のRPG |
【目次】はこちら →
TRAHA(トラハ)
「トラハ(TRAHA)」の魅力は、なんといっても「超リアルなグラフィック」と、さらに「プレイヤーの自由度」を追求した、スマホRPGという点です。
トラハ(TRAHA)の特徴!
- 綺麗すぎる「グラフィック」で表現されたオープンワールド
- 特性と精霊カードを使って「自由」にキャラ育成できる
- キャラの「特性を活かした」バトルが楽しめる
- バトル以外に「サブコンテンツ」も充実していて満喫できる
2つの王国がぶつかる戦争の世界を、とにかく生き抜いていくストーリーで、国民からの依頼などのクエストをクリアしながら進めていきます。
リアルすぎる「グラフィック」が堪能できるオープンワールド
「トラハ(TRAHA)」でも、大半の時間をオープンワールドで過ごすんですが、PCゲームだと錯覚してしまうくらい「360度どこを見ても綺麗なグラフィック」に、もはや感動すら覚えます。
- 木々の葉っぱ1枚1枚
- 水面の動きや輝き
- 地形で変化するキャラの足音 etc
スマホゲームとは思えないくらい、オープンフィールドのグラフィックも細部まで描かれていて、その世界観に引き込まれること間違いなし!
まるで、映画でも見ているような感覚になるし、数時間プレイしていても全然飽きないです。
自由度が高く「無課金」でもキャラのカスタマイズができる
キャラクターメイクは、あらかじめ用意されている「4種類」の体型から1つを選択して、顔のパーツや声などをカスタマイズしていきます。
さらに「トラハ(TRAHA)」では、キャラの育成や強化についても、かなり「自由度が高い」です。
- 特性
- 精霊カード
この2つを使ってキャラを強化していくんですが、何度でも「無課金」でリセットできるので、状況に応じて「攻撃型」「防御型」「バランス型」というように、自由にキャラの能力を強くすることができます。
課金しないと強くできないスマホRPGとは違い、無課金プレイにも優しいシステムです。
操作は簡単だけど「飽きさせない」バトルシーン
「トラハ(TRAHA)」でも、戦闘シーンには「オート(自動)」と「マニュアル(手動)」が用意されています。
- タイミングスキル
- チャージスキル
- ホールドスキル
- アクティブスキル
これらのスキルを発動するには、自動ではなく「マニュアル(手動)操作」が必要で、単調なバトルシーンにも「飽きさせない」工夫がされているんです。
しかも、バトルの操作が面倒でも、オートでも発動できるスキルがあるので、自動と手動のどちらでも楽しめます。
もちろん、バトルシーンのグラフィックも綺麗だから、見てるだけでも飽きないです♪
生産活動ができる「サブコンテンツ」は奥が深い
「トラハ(TRAHA)」のサブコンテンツは、スマホRPGとは思えないほど、かなり奥が深い内容になっています。
釣りや採集をするだけでなく、アイテムを入手するための「制作」や「復元」といった、専門技術という要素が加わっていて、ハマる要素がたくさんあるんです。
- 採集 → 工芸
- 釣り → 料理
- 採鉱 → 鍛冶
- 発掘 → 復元
このように、採集した素材でアイテムを作ることができ、専門技術のレベルが高いほど「レアアイテム」を製作することができます。
バトルばっかりするんじゃなく、サブコンテンツでのんびり遊ぶのも醍醐味ですよ!
/ 基本プレイ無料(アイテム課金制)\
黒い砂漠 MOBILE(モバイル)
「黒い砂漠 MOBILE」は、ゲームアプリとは思えぬくらい「綺麗なグラフィック」とともに、かなり「やり込み要素」も詰まったスマホRPGです。
黒い砂漠 MOBILE の魅力♪
- グラフィックは「バトルやオープンワールド」ともに、リアルで繊細
- キャラ作成を「色・肉付き」など、細部にまでこだわれる
- サブコンテンツでは「釣りや菜園」など、一人でスローライフも楽しめる
- 協力プレイの「ワールドボス」で、腕試しをしてみよう
イベントや最新情報も、Twitterでチェックできます。
それでは「黒い砂漠 MOBILE」の魅力を、もう少し詳しくお伝えしますね。
「打撃感」と「臨場感」を味わえるバトルシーン
「黒い砂漠 MOBILE」のバトルシーンは、アクションゲームと勘違いしてしまうくらい「リアルさ」を追求した作りになっています。
- オート機能(自動狩り)
- マニュアル操作
バトルには「オート(自動)」と「マニュアル(手動)」があって、マニュアルといっても「画面に表示されるアクションメニュー」のアイコンをタップするだけだから、とっても簡単です。
しかも「打撃の重み」を感じられるようカメラワークも工夫されていて、グラフィックの綺麗さだけでなく「打撃感も味わえる」バトルシーンになっています。
細部まで「こだわれる」キャラクターメイキング
「黒い砂漠 MOBILE」では、キャラメイクにおいても、綺麗なグラフィックとともに「細部へのこだわり」が、表現できるようになっています。
- 髪型・髪の色
- 顔のパーツ
- 肌の色合い
- 顔や体の肉付き
- 体型・服装
スマホRPGのアプリでは、群を抜いて「精巧にキャラメイクできる」から、一度でいいからキャラクター作成にハマってみてください!
キャラ作りにも時間をかければ、きっと愛着だってわきますからね♪
自分だけの領地を作って「スローライフ」を堪能
「黒い砂漠 MOBILE」は、サブコンテンツに関しても、綺麗なグラフィックで表現されていて、思う存分楽しむことができます。
- 釣り
- 採掘
- 採取
- 菜園
領地民とともに「自分だけの領地」を作って、これらのコンテンツを楽しむこともできて、さらに「経験値」や「アイテム」をゲットできるんです!
もちろん、これらのサブコンテンツでも「オート(自動)機能」が使えるようになってるから、面倒なときはオートにしちゃおう♪
他のプレイヤーと協力して「ワールドボス」を討伐
スマホRPGの魅力の1つが「協力プレイ」なんですが、この「黒い砂漠 MOBILE」でもワールドボス戦が用意されています。
ちなみに、ワールドボスとは、最大25名のプレイヤーが協力して戦う「超強力なボス戦」のことです。
- ワールドボスは毎日出現する
- 出現する時間帯が決まっている
このワールドボス戦には、プレイヤーのレベルが「レベル35」になると参加することができて、さらに「レベル55」になると全てのボス戦へ参加できるようになります。
もちろん「曜日」と「時間帯」によって出現するボスは違うので、飽きることなくボス討伐を楽しめるんです♪
- 12:00~14:00
- 20:00~22:00
毎日この時間帯になると、ワールドボスが出現するから、見逃し厳禁ですね!
ワールドボスを倒すと、かなり強力な「装備品」を手に入れることができるから、どんどん挑戦していきましょう。
/ 基本プレイ無料(アイテム課金制)\
綺麗な「グラフィック」が魅力のスマホRPG
トラハ | 「リアルなグラフィック」とプレイヤーの自由度を追求したRPG |
黒い砂漠 | 圧倒的に「綺麗なグラフィック」とやり込み要素満載のRPG |