ワードプレスが難しい!?ブログが簡単に作れる方法【お金に余裕がある人向けです】

ポイント!
- 「オンラインスクール」では、ワードプレスの設定方法を教えてもらえます。
- 「自分で調べながら」ワードプレスを設定することもできます。
- 「ワードプレスで作ったブログ」だと、ビジネスをしていくのに便利です。
今回のテーマは『ワードプレスのブログを簡単に立ち上げる方法』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ブログを始めたいけど「ワードプレス(WordPress)」って、なんだか難しそう・・・。
でも、ワードプレスを使って、簡単に「ブログを始める方法」があるなら、ぜひ知りたい!
そんなあなたへ、今回は「2つの方法」を紹介していきます。
- オンラインで教えてもらう【方法①】
- 自分で調べて設定する【方法②】
また、ワードプレス自体は「無料」で使うことができますが、ブログを作るには「ドメイン」と「サーバー」が必要です。
毎月の「レンタル料」を支払うだけで使えますから、いますぐ手続きをしておきましょう。
おすすめは「エックスサーバー」で、キャンペーン中ならドメイン代は無料になりますよ♪
【目次】はこちら →
ブログのオンラインスクールに入る【方法①】
1つ目の方法は、ブログのプロに「オンライン」で教えてもらうこと!
すなわち「解説動画を見ながら作業」して、分からない点は「個別で質問」する方法になります。
というのも、ワードプレスを使ってブログを始めるのに、まずは「色々な設定」をする必要があるからです。
なぜ「ワードプレスの設定」が必要か?
- 検索されやすくなる(SEO対策)
- セキュリティ面で安心できる
- ブログが書きやすくなる
このワードプレスの各種設定が、ブログを始めるときに「難しい」と感じる理由の1つです。
そして、ブログのオンラインスクールでは、ワードプレスの導入や設定方法などを、詳しく解説してくれています。
こういった解説を参考にすれば、だいたい「1~2時間くらい」で、ブログを立ち上げることができるんですよ!
そんなオンラインスクールの中でも、おすすめは「ブログマーケティングスクール(通称:BMS)」でして、わたし自身もブログを立ち上げるときに、BMSの「解説動画」を参考にしました。
もしも、ワードプレスの設定が不十分だと・・・
- 検索されにくい(アクセスが増えない)
- ウイルスなどに攻撃されやすい
- 不便で書きにくいブログになる
設定が甘いと「マイナス効果」になるリスクもあるので、とても注意が必要です。
もちろん、オンラインスクールでは、ワードプレスに「必須の設定」だけを教えてくれるので、安心してブログを使えるようになります。
ワードプレスの情報を自分で調べる【方法②】
2つ目の方法は、ワードプレスの導入~設定方法を「自分で調べる」ことです。
Googleで「ワードプレス_設定方法」と検索すれば、色々な情報が表示されるので、この情報を見ながら自分で設定していきます。
このとおり、さまざまな情報があり過ぎるので、ワードプレス「完全初心者」には、かなり難しく感じるかもしれません。
- 設定に時間がかかり過ぎる
- どの設定がベストなのか分からない
ですから、ある程度の知識を持っていない人には、おすすめ「できない」方法です。
逆に、ワードプレスの知識がある人や、過去にブログを作った経験がある人とかだったら、自力で設定するのもありだと思います。
わたしの場合、最初は自力で設定しようとしましたけど、結局のところ「30分くらい」で断念しました・・・。
- 必要なものだけ設定できているか
- 最新の設定をできているか
少しでもこういう不安があるなら、オンラインスクールで教えてもらいましょう!
ブログのコミュニティに参加するのがベスト【結論】
最終的な結論として、お金に余裕があるなら「オンラインスクールで教えてもらう」方が、断然いいですよ!
はじめてワードプレスの設定をするとき、やっぱり「難しい」と感じる人がほとんどだと思います。
もし、初期投資として「3万円」くらい使える余裕がないなら、ワードプレスでブログを立ち上げることは、とりあえず諦めたほうがいいかもしれません。
教えてもらう(有料)場合 | 自分でやる(無料)場合 |
短時間で簡単に設定できる | 設定にかなり時間がかかる |
必要なことだけ設定できる | 設定が不十分になることがある |
最新情報を教えてもらえる | 調べた情報が最新とは限らない |
分からないことを聞ける | 分からなくても自分で調べるしかない |
お金がかかる | お金がかからない |
それぞれの方法に「メリット・デメリット」があるんですけど、やっぱり「プロに教えてもらう」と間違いないです!
ブログのプロが運営しているオンラインスクールの中でも、わたしも利用してる「BMS」では、解説動画を参考にするだけでなく、気軽に質問することもできます。
こちらの『ブログで稼げない!ブログマーケティングスクール(BMS)の感想&レビュー【初心者におすすめ】』でも、どんなオンラインコミュニティなのかを解説しています。
BMSを利用するメリット!
- 解説動画が初心者にもわかりやすい
- Facebookグループで質問できる
- グループ内で頻繁に勉強会がある
- メンバー同士の交流が活発
- オフ会も定期的に行われる etc
「BMS(ブログマーケティングスクール)」を利用する方法は、2つあります。
- 毎月の月額会費を支払って参加する
- テーマを購入する(半年間「参加費無料」)
これからブログを始める人は、断然「ワードプレスのテーマ(デザイン)を購入して参加」したほうがいいです(わたしもそうでした♪)。
「おすすめ」WordPressテーマ
WordPressテーマ|SEAL ver.1.5:Instagramとの相性が抜群!
WordPressテーマ|ELEPHANT3:ビジネス向けのテーマ。わたしも愛用中♪
ブログを土台にしてビジネスを拡大【応用】
ワードプレスで作ったブログがあれば、今後さまざまな展開をしていくことができます。
- SNSとの連携
- YouTubeとの連携
- リスト集め
- 集客
- 商品・サービス販売 etc
副業だろうが、本業だろうが、運営しているブログへのアクセスが増えていけば、ビジネスをどんどん拡大していけます!
BMSでは、ブログ以外のビジネス面も学べるから、何年も継続して参加しているメンバーもかなりいるんですよ。
以下のような専門家の人たちも参加していて、起業をするとき、起業後に悩んだりしたときは、相談できちゃったりもします♪
▼前田けいすけさんのブログ
- かなり多趣味な前田さん!だからブランドの仕組みも熟知してるし、ありきたりなブランディング戦略とは一線を画してます
- ひとり起業をするとき「何からブランディングをすればいいのか?」こういった疑問にも、丁寧に解説してくれてるんです♪
- マーケティングコンサルタントが学びに来るブランドの専門家で、多角的にブランド戦略を発信されてるから、頻繁に読ませてもらってます!
▼右田信一さんのブログ
- ファイナンシャルプランナーとしても活躍している「強み研究家」右田さんのブログです
- 根っからの分析好き・勉強好きの右田さんが、あなたの「才能・強み」を発見するお手伝いをしてくれます!
- とにかく褒め上手なんで、わたしのような褒められ伸びるタイプの人には貴重な存在なんです♪
▼物種健吾さんのブログ
- 大阪で「税理士」をされている、物種(ものだね)さんのブログです(一発で印象に残るお名前です♪)
- 会社設立・クラウド会計・確定申告など、いずれも「経営に役立つ情報ばかり」をかなり発信されています!
- 会社設立の流れが超分かりやすいから、わたしも法人化に備えて、夜な夜な勉強してるんです♪
▼金子由美さんのブログ
- パーソナルトレーナー歴15年以上の由美さんが「快適な身体づくり」について発信しているブログです
- 運動だけでなく、栄養についても発信されていて、中高年がダイエットしたいときも参考になりますよ!
- わたしも理学療法士をしていたので、トレーナーさんにはすごく親近感があるんです♪