忘れてない!?YouTubeの動画投稿で設定すべき『5つの項目』【アップロードと同時にやる】

【本ページには一部プロモーションが含まれています】

[aside type=”boader”]

ポイント!

  • YouTubeに動画を投稿するとき、設定しておきたい「5つの項目」があります。
  • 動画を投稿するときに「タイトル」「タグ」「概要欄(説明欄)」の入力をしましょう。
  • サムネイル」や「カード・終了画面」の設定も忘れないように。

[/aside]

 

[lnvoicel icon=”https://business-personal-trainer.com/wp-content/uploads/2018/02/thumbnail.jpg” name=”TOORU”]

今回のテーマは『YouTubeの動画を投稿するときに、設定すべき5つのポイント』について!

[/lnvoicel]

どうもー!トールです(@tooru_medemi

YouTubeに動画を投稿するとき、最低限やっておくべき設定が「5つ」あります。

 

  • タイトル
  • 概要欄(動画説明欄)
  • タグ
  • サムネイル
  • カード・終了画面

 

タイトル以外のものは後からでも設定できるんですが、必ずと言っていいほど「忘れてしまう」ので、この5つの設定は「動画をアップロードするとき」にやっておきましょう。

 

そこで今回は「これら5項目の設定方法とコツ」について、手順を含めて解説していきます。

 

[aside type=”boader”]

余談ですが・・・

  • 撮影した動画などはパソコンに直接保存しない方がいい
  • パソコンのデータ量が増えると編集やアップロードに支障が出る
  • 外付けHDDやクラウドサービスを利用しましょう

[/aside]

 

わたしの実体験なんですが、パソコンが重くなると「動画編集」や「アップロード」にかなり支障が出るので、できるだけ「パソコンには動画を保存しない」ようにしましょう。

 

しかも、動画ってパソコンの容量をすぐ圧迫するから、あらかじめ「Dropbox Plus」のようなクラウド上に保存できる場所を持っておくといいです。

 

目次

「タイトル」「概要欄(説明欄)」「サムネイル」の設定方法とコツ

 

動画を作成し終えたら、YouTubeへログインしましょう。

 

  • 右上にある「ビデオマーク」をクリック
  • 「動画をアップロード」をクリック

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

 

  • 「ファイルを選択」をクリックして動画を選ぶか
  • 動画ファイルを「ドラッグ&ドロップ」する

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画のアップロード

 

  • 動画の「タイトル」を入力(①)
  • 動画の「説明」を入力(②)
  • 動画の「サムネイルをアップロード」をクリックして、自作したサムネイルを選択(③)
  • 自動で表示されたサムネイルを使うときは、3つの画像から1つを選択してクリック(③´)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:タイトル・説明・サムネイル

[aside type=”yellow”]

自作のサムネイル(カスタムサムネイル)をアップロードするには「アカウント認証」が必要です

[/aside]

 

アカウント認証をまだしてないなら、こちらの『YouTubeのサムネイルが変更できない?!アカウント認証が必要です【電話認証でOK】』を参考にしてアカウント認証をしてください。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/youtube-thumbnail-setting-and-account-authentication”]

 

動画タイトルのコツ

 

動画タイトルというのは、サムネイルとともに「[keikou]視聴者が最初に目にする場所[/keikou]」なので、とても重要なポイントです。

 

しかも、クリックに直結するといっても過言ではないので、視聴者が思わずクリックしたくなる「キーワード 」や「フレーズ」を使っていきましょう。

 

  • 動画の内容が気になる
  • サムネイルの内容を補足する

 

基本的にはこういったことを意識しながら、動画のタイトルを決めていくといいです。

 

あとは、タイトルが無駄に長くならないよう「タイトルは簡潔に」を意識してください(長くても30字以内には収めたい)。

 

そもそも、スマホだと「全角40文字」くらいしか表示されません。

 

[aside type=”boader”]

動画「タイトル設定」で大切なこと

  • 重要な「キーワード」をなるべく先頭に
  • 「チャンネル名」や「エピソード番号」は最後に

[/aside]

 

たとえば、テーマが「チャーハン」「作り方」という内容の動画を作ったとしたら、こんな感じでキーワードを前の方に入れましょう。

 

[aside type=”boader”]

チャーハンの美味しい作り方を教えます!料理下手でも超簡単レシピ♪

[/aside]

 

さらに、エピソード番号などを入れたいときは、最後尾に付け加えます。

 

[aside type=”boader”]

チャーハンの美味しい作り方を教えます!料理下手でも超簡単♪超絶レシピ①

[/aside]

 

動画のアップロードが終わったら、[keikou]必ず「スマホでの表示」も確認しておきましょう![/keikou]

 

キーワードの探し方について『【超便利】YouTubeのタイトルに使うキーワードの探し方!9つの無料ツールを紹介』で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/how-to-find-a-search-keyword”]

 

動画の「概要欄(説明欄)」を活用するポイント

 

動画の「説明」には、[keikou]内容の「要約」をとりあえず書いておけばOKです[/keikou](あとから追加・修正できるので)。

 

  • 内容を「要約」した文章を書く(①)← 必ず入力しよう
  • 紹介したいものがあれば「リンク付き」で入力する(②)
  • キャプチャを設定する(③)

 

[aside type=”yellow”]

内容について「要約」したものは、動画が「検索されやすくする」ために、必ず入力しておきましょう!

[/aside]

 

この動画説明欄(概要欄)は、とにかく色々な目的で使うことができるんですが、キーワードを使いながら「動画の要約」を載せておきましょう。

 

そうすることで、動画が検索されやすくなります(YouTubeのSEO対策)。

 

[aside type=”boader”]

動画の「概要欄」でできること

  • 動画の内容についての説明(SEO対策にもなる)
  • チャンネルの別動画を宣伝(おすすめ動画)
  • アフィリエイトリンクを載せる(amazon/楽天など)
  • 外部サイトのリンクを載せる(ブログ/HPなど)
  • SNSのアカウントを載せる etc

[/aside]

 

こういった感じで、動画の概要欄(説明欄)はとても活用範囲が広いので、[keikou]自分の目的に応じて使い分けをしていく[/keikou]といいです。

 

ただ1つ注意点があって、概要欄には「全角2,500文字」まで入力できるんですが、それが常に表示されているわけではありません。

 

  • パソコン:最初の3行のみ表示
  • スマホ:表示されていない

 

ですから、どうしても伝えたいことから順に、概要欄に載せていきましょう。

 

YouTubeで再生回数が増える「動画説明文」の書き方!これが動画SEO対策です』でも解説していますが、概要欄を有効活用しながら「再生回数を増やすテクニックもあります。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/how-to-write-youtube-description”]

 

また、動画の概要欄(説明欄)には、ホームページやブログ、SNSアカウントなどの「リンク」を貼ることもできるので、視聴者を外部サイトへ誘導することも可能です。

 

こちらの『YouTube動画説明欄へリンクを貼る方法!視聴者を誘導するテクニックも公開します』の中で詳しく解説しているので、よければ参考にしてください。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/link-setting-in-youtube-video-description-field”]

 

「年齢制限」「タグ」の設定方法とコツ

 

それでは次に「子供向けの動画」であるか否かを設定します(必須)

 

  • 「はい」「いいえ」どちらかにチェックを入れる(①)
  • 「その他のオプション」をクリック(②)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

 

  • 動画に関連する「タグ」を入力(①)
  • 「次へ」をクリック(②)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

[aside type=”yellow”]

タグには、動画に関連するキーワードを「3~5つ」くらい入れるといいです

[/aside]

 

タグに入れたキーワードも動画の検索に関係してくるので、タイトルで使ったキーワードは必ず入れてください。

 

人気動画のタグを調べたいときは『超人気YouTuberのタグが見れる!クローム拡張機能「Tags for YouTube」を設定する方法』で紹介している機能を使いましょう。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/how-to-find-a-youtube-tag”]

 

「終了画面」「カード」の設定方法

 

タグの設定ができたら「終了画面」と「カード」の設定をします(この作業は飛ばしてもOK)

 

  • 終了画面またはカードの「追加」をクリック(①)
  • 設定が終わった、設定しないときは「次へ」をクリック(②)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

 

終了画面の追加

 

動画の最後に「チャンネル登録」や「関連動画」などを追加することができます。

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

[aside type=”yellow”]

ポイント!

  • 終了画面を表示できるのは「5〜20秒」
  • 動画の内容が終了してから、終了画面を表示させる尺を取っておくとよい

[/aside]

 

ですので、動画の最後を「終了画面」の表示に合わせた内容にするか、編集時に静止画を入れておくといいです。

 

とにかく、動画の内容がまだ終わっていないのに、終了画面が表示されてしまうことだけは避けましょう。

 

また、終了画面が表示されると「カードは非表示」になるので、[keikou]カードと併用するときは表示するタイミングに気をつけてください[/keikou]。

 

カードの追加

 

動画の中に「好きなタイミング」で、視聴の邪魔にならないようにカードを入れることができます。

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

[aside type=”yellow”]

ポイント!

  • 1本の動画に挿入できるカードは「最大5枚」まで
  • 終了画面のタイミングと重なっていると「非表示」になる

[/aside]

 

カードは5枚まで挿入できますが、最初の15秒間で立て続けに挿入するなど、頻繁にカードを挿入すると「視聴者の印象が悪くなる」ので注意しましょう。

 

また、カード内のリンクをクリックしてもらうときは、行動を起こしやすくするような一言を入れておくといいです。

 

  • 「無料プレゼントはコチラ」
  • 「資料のダウンロードはコチラ」
  • 「メルマガ登録してください」

 

たとえば、こんな感じの一言メッセージなど。

 

カードや終了画面を使う目的

 

カードや終了画面(エンディングカード)を使う目的は、動画を見ている視聴者に「別のアクション」をとってもらうことです。

 

  • 商品を買ってもらう
  • 別の動画を見てもらう
  • アンケートに答えてもらう
  • チャンネルに登録してもらう

 

こういった目的で「カード」や「終了画面」を設定するんですが、視聴者にクリックしてもらうにはそれぞれ工夫が必要になります。

 

その前に、カードや終了画面のメリットやデメリットを覚えておきましょう。

 

[aside type=”boader”]

「カード&終了画面」のメリットとデメリット

  • カード:好きなタイミングで挿入できるが、カードを表示させるボタンを押してもらう必要がある
  • 終了画面:自動表示されるが、動画を最後まで見てもらう必要がある

[/aside]

 

ということなので、カードを挿入するなら「動画の中で説明する」必要があるし、終了画面を使うなら「最後まで動画を見てもらう」必要があります。

 

それぞれの特徴を考えながら、[keikou]臨機応変に使い分けるのがベスト[/keikou]です。

 

「公開範囲」「公開スケジュール」の設定

 

最後に「公開範囲」と「公開スケジュール」を設定します。

 

  • 「非公開」「限定公開」「公開」のどれかを選択してチェックを入れる(①)
  • 公開日時を指定したいときは「スケジュールを設定」にチェックを入れる(①´)
  • 「公開」をクリック(②)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

[aside type=”yellow”]

スケジュール設定をしない場合、公開ボタンをクリックすると同時に動画が公開されます

[/aside]

 

スケジュールを設定する場合

 

「スケジュールの設定」にチェックを入れると、以下のような画面になります。

 

  • 「日付」と「時間」を設定(①)
  • 「スケジュールを設定」をクリック(②)

 

YouTubeへ動画を投稿する方法:動画をアップロード

 

動画を公開するベストな時間帯を『YouTubeに動画を投稿するベストな時間帯は?少々コツがあります【検証済】』で解説したので、よければ参考にしてください。

 

[kanren url=”https://business-personal-trainer.com/posting-time”]

 

アップロードした動画を「削除」する方法

 

投稿した動画を「削除」したいときは、[keikou]YouTubeにログインした状態で「YouTube Studio」を開いてください[/keikou]。

 

  • 画面左に表示される「動画」をクリック(①)
  • 削除したい動画に「チェック」を入れる(②)
  • 「その他の操作」をクリックして「完全に削除」をクリック(③)

 

YouTubeの動画を削除する方法

 

  • 復元できなくてもOKなら「チェック」を入れる(①)
  • 「完全に削除」をクリック(②)

 

YouTubeの動画を削除する方法

[aside type=”yellow”]

一度削除してしまうと復元できないので、削除するかどうか迷っているなら「非公開」にして様子をみるのもありです

[/aside]

 

 

こちらから記事のシェアできます

この記事を書いた人

YouTube歴7年。
メディアミックスの時代に合わせた、YouTube、ライブ配信を中心に、動画コンテンツの作成ノウハウ・マーケティングについて紹介しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次