婚活って難しいなあと思ってる人へ♪秘訣は「ブロガーやYouTuber」にあったよ

ポイント!
- 婚活で出会いたいなら「ブロガー&ユーチューバー」に習うべし。
- プロフィールと親しみやすさ、これがポイントです。
- 出会いの確率を上げるために、複数のサービスを利用しましょう。
今回のテーマは『婚活サイトやアプリを使って、結婚相手に出会える秘訣』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
とうとう、わたしの周りでも「婚活アプリ」とか「婚活サービス」を利用して、結婚までたどり着く人が増えてきました(これも時代の流れ)♪
インターネットが出会いのきっかけになるのは、すでに「20代だと50%」にも達していて、結婚のきっかけは「婚活サービス」が堂々の1位なんですよね♪
こんな感じのデータを見ても、インターネットを「出会いのツール」として使うのは、当たり前の感覚になりつつありますね。
婚活が難しいとか、上手くいかないと思ってる人は、インターネットを使って出会いを見つけるのもありです!
【目次】はこちら →
リアルな婚活が難しいなら「婚活アプリ」を使ってみるのもあり♪
最近になって、インターネットでの婚活も珍しくなくなってきて、いわゆる「婚活アプリ」で出会いを求める人も増えてます。
婚活アプリを使ってみるなら「ゼクシィ縁結び」「ユーブライド」「マリッシュ」がおすすめで、どれも安心して使えますし「出会える確率」も高いです。
はたして「自分は結婚できるのか?」不安に感じたら「EQ診断テスト」がおすすめで、Web上の質問に答えるだけ(もちろん無料)。
そして、婚活アプリなどインターネットを使った出会いには、ちょっとしたコツがあるので、それをお伝えしていきます。
さらに「ブロガー」や「ユーチューバー」という人たちから、出会いのヒントを盗んじゃいましょう!
- プロフィールは簡潔に
- 出会った瞬間に勝負を決めろ
- ブロガー&YouTuberを研究
- 婚活アプリやサービスを利用すべし
この4つのポイントを実践すれば、1年以内に結婚できる相手とめぐり逢えるはずですよ♪
ちょっと変わった切り口で「婚活」について考えてみたんだけど…
🔹プロフィール
🔹初対面この二つで勝負ありだと思う。
婚活って、ビジネスに似てる部分があるなぁって感じた⤴️
「仕事ができる人はモテる」
なんか分かるような気がする☺️
— トール@メデミ研究所 (@bpt_tooru) February 13, 2020
婚活が難しいと感じるのは「プロフィール」が弱いから
婚活アプリを使うにしても、婚活サービスを利用するにしても、まずは「プロフィール」が勝負のカギになります。
なぜなら、プロフィールって「書類審査」みたいなものなので、反応の良いプロフィールが出来上がったら、それを「使い回し」してもガンガン出会えてしまうんです。
つまり、一度「出会えるプロフィール」を作ってしまえば、いくらでも「出会えてしまう」最強の武器を手にしたのと同じなんですよ!
「プロフィール」を作るときの注意点
婚活アプリやサービスが教えてくれる「プロフィールの書き方」をしてしまうと、ライバルたちと「差別化ができない」ので要注意!(なんだかビジネスっぽい)
でもやっぱり婚活って、ビジネスと似たような部分がたくさんあって、俗に言う「仕事ができる人はモテる」というのも的外れではないんですよね。
なので、差別化しつつも、読みやすいプロフィールを書ければ確実に出会えることになるわけです。
「プロフィール」を書くときのポイント
- 婚活サイトの例を参考にしない
- 現在に至るまでを時系列で箇条書きにする
- 自分の得意や人から褒められることを列挙する
- 相手に希望することを挙げる ← コレ重要
- 丁寧で読みやすい文章に仕上げる(上手く書かなくてOK)
- 動画を撮影しながらプロフを読み上げてみる
- 動画を見返して堅苦しい表現があれば直す
こんな感じの流れで作るといいんですが、でも「難しくて出来そうもない」って思ったら、そんなとき役に立つのが「ブロガーのプロフィールを真似して書く方法」です。
だってね、ブロガーは書くことが得意ですから!
まずは色々なブロガーのプロフィールを見て、印象に残ったプロフィールの書き方を参考にしてみましょう。
出会った瞬間で決まる!婚活が難しい人と難しくない人
前述したようにプロフィールを書けば、誰でもインターネット上で異性と出会えるようになります。
そして、ここからが重要で、リアルで会ったときが「本当の勝負」なんです。
リアルで会った相手と結婚できるかどうかって、じつは「出会った瞬間」に決まってるといっても言い過ぎじゃありません!
第一印象は「人間関係」を築く基本
絶対に外せない秘密のポイントを暴露するなら、それは・・・「笑顔」です♪
「出会った瞬間の笑顔!」これに勝るものはありません。
- 大きな仕事につながったとき
- 新しい恋人ができたとき
- 結婚する相手と出会ったとき
これらはわたしの経験ですが、すべて共通していたのが「初めて会ったとき(第一声を発する前)」に、あの笑顔があったから「すごく安心しました」と言われたことです。
もちろん、誰でも初対面のときは緊張すると思いますが、それ以上に「相手も緊張している」ということを覚えておきましょう。
初対面で「笑顔」を見せるメリット
- 安心してもらえる
- リラックスしてもらえる
- 打ち解けやすくなる
- 話がしやすくなる
- また会いたいと思ってもらえる
プロフィールを見て「会ってくれる」時点で、すでに勝負の8割は決まっています。
あとは「出会った瞬間の笑顔」でダメ押ししましょう!
なぜなら、出会ってから結婚へ至るまでのポイントは「親しみやすさ」ですから。
婚活って難しいと思ったら、ブロガーやYouTuberを見習おう♪
でもやっぱり婚活は難しいなあって思ったら、ブロガーとかYouTuberを参考にしちゃいましょう。
- ブロガー:プロフィールの書き方
- YouTuber:親しみやすさ、笑顔
文章で自分を表現するのが苦手なら、ぜひ「ブロガー」のプロフィールを参考にするとよくて、読みやすいブログを書いている人は、プロフィールもきっと読みやすいはずです。
1つポイントとして、参考にするブログを選ぶときは、少し「ゆる~い」感じが出ているブロガーさんだといいです。
専門的なブログは堅苦しい書き方が多いので、趣味や雑記ブログを書いているブロガーさんがおすすめですよ!
ブロガーの傾向
- 専門家ブログ:表現がかたい。つまらないプロフが多い
- 趣味・雑記ブログ:表現がゆるい。おもしろいプロフが多い
そして、実際に会うことになったら、大切なポイントは「笑顔」と「親しみやすさ」です。
これはぜひ「ユーチューバー」を参考にしてみてください。
- 見ていて楽しくなる
- 見ていてホッとする
こういう動画を配信している人には、とっても親しみを感じますよね。
なぜなら「飾らない自分」を恥ずかしがらずに出しているから!
相手に「親しみやすい」と感じてもらうには、必要以上に「自分を飾らない」ことがポイントです。
動画のコメント欄が「温かいメッセージ」で溢れているYouTuberは、親しみやすいキャラクターなことが多いですよ(良い人そうなイメージ)
礼儀やマナーは守りつつも、二人で楽しく過ごしましょう♪
出会いの確率を高めれば、婚活は難しくない!
ここまで読んでいただけたら、婚活で出会える確率はかなり高くなりましたね。
さらに出会いの確率を高くするポイントを、もう1つだけ最後にお伝えします。
プロフィールが書けたら、積極的に行動してみよう
プロフィールの下書きができたら、何も考えず「婚活をしている人が集まっている場所」に、どんどん飛び込んでいきましょう。
つまり「婚活アプリ」や「婚活サービス」に、どんどん登録しちゃおうってわけです!
登録だけなら「無料」で使えるサービスもあるので、できるだけ多くに登録して「プロフィールを読んでもらう機会」を増やしましょう。
おすすめ「婚活」サービス
- パートナーエージェント:3年連続「成婚率」No.1 ← 資料請求(無料)
- オーネット:年間「5,000人以上」が結婚!会員数は業界最大級 ← オンライン診断(無料)
- スマリッジ:インターネットで完結できる手軽さがウリ ← 来店不要!
婚活サービスを試してみたいなら、無料診断や資料請求ができる「パートナーエージェント」と「オーネット」がおすすめ♪
他にも「スマリッジ」なら全てがWeb上で完結できるから、仕事が忙しい人には最適です。
「婚活」成功への道
- 差別化されたプロフィール
- 笑顔と親しみやすさ
- ブロガー&YouTuberを研究
- 複数のアプリやサービスに登録
- 短期間に集中して取り組む
インターネットを使った婚活って、いろんな人と出会えるチャンス!
だから、リアルな出会いで婚活が難しいと思ったら、婚活アプリや婚活サービスを使ってみましょう。
\ 婚活サービス利用者の「4割」が結婚!/
サービス | 特徴 |
パートナーエージェント | 3年連続「成婚率」No.1 ← 資料請求(無料) |
スマリッジ | インターネットで完結できる手軽さがウリ ← 来店不要! |
オーネット | 年間「5,000人以上」が結婚!← オンライン診断(無料) |
エン婚活エージェント | 顧客満足度No.1 `← 資料請求(無料) |
ブライダルネット | 初期費用【無料】 |
エキサイト婚活 | 一ヶ月「400組以上」の出会が成立中 |
ゼクシィ縁結びエージェント | リーズナブルな料金プラン「満足度No1」 |