【メルマガ】利益率がアップする読者を集める5つのコツ!(量より質です)

ポイント!
- 価値のある情報を、発信し続けましょう。
- 自分の得意な媒体で、メルマガを宣伝しましょう。
- 「無料オファー」を止める勇気を持ちましょう。
- メルマガの目的を、しっかり宣言しましょう。
今回のテーマは『利益につながる読者にメルマガ登録してもらう方法』について!TOORU
どうも!
あなたの価値をお金に変えるアドバイザー、服部です(@bpt_tooru)。
メルマガを運営する目的のほとんどが「利益を上げること」だと思います。
- 商品やサービスを売る
- 定期購読料をもらう
- 紹介料をもらう
メルマガで収益を上げる方法は、だいたいこの3つではないでしょうか。
ほとんどのメルマガ運営者は、商品やサービスを販売して利益を得ることが多いと思います。
わたしも実際に、メルマガで商品やサービスを販売して利益を得ています。
メルマガで稼ぐ方法については『メルマガで稼げない理由が知りたい!収入を増やす仕組みとメルマガ配信にはコツがあります』で解説しています。
よければ参考にどうぞ!
メルマガを運営するなら『利益に繋がる読者』をどうやって集めるか?
これがキーポイントだと思います。
利益に繋がらない読者を10,000人集めるより…
利益に繋がる読者を10人集めたほうが、簡単に稼げます。
配信者にとって質の高い読者を、簡単に集める方法もあります!
— メデミ研究所@目でみるメディアミックス研究所 (@bpt_tooru) November 14, 2019
収益に繋がる読者を、いかに効率よく集めることができるか?
これがメルマガで利益を上げていくための、重要なポイントです。
もちろん、メルマガやステップメールで効率よく利益を得るには、メール配信スタンド選びが重要!
配信スタンドは「マイスピー(MyASP)」一択でもいいくらいです。
(2年近く愛用しています♪)
この記事は『これから、メルマガを使って利益を得ていきたい』という人に、読んでもらいたいです。
ということで、わたしが実際に行っている「5つの方法」を紹介しますので、ぜひ収益に繋がる読者を集めていきましょう!
▼「収益化できる動画が作れるメール講座」はこちら
【目次】はこちら →
価値のある情報を発信する(メルマガ登録を増やす①)
ブログだけでなく、SNSやYouTubeでも、相手(読んでくれる人)にとって価値のある情報を提供しましょう。
「出し惜しみしない」が基本です!
たとえば、ブログで情報発信しているのであれば、読者の悩みを解決できる記事を「量産」してください。
記事に価値を感じてもらいつつ、メルマガも読んでみたい!
そう思ってもらえるまで、記事の質を高めてください。
(記事の質が高くなれば、意識の高い読者が集まります)
メルマガに価値を感じて登録してもらえれば、比較的スムーズにセールスすることができます。
では、どうやって登録を促すのか?
まずは得意な媒体で「登録を促す」のが一番いい(メルマガ登録を増やす②)
ブログ、SNS、YouTube、あなたが一番得意としている媒体で、まずはメルマガ登録を促すといいです。
普段あまり使っていない媒体で登録を促しても、質の高い読者が集まらないからです。
登録フォームの設置場所
- ブログ:記事の終わり、メニューバー、サイドバー
- SNS:プロフィール、投稿文
- YouTube:チャンネル概要欄、動画説明文
こういった場所に「メルマガ登録フォーム」を設置して、登録を促していきましょう!
これは余談ですが、普段から使っている媒体を「連携」させて、横展開させておくと読者の幅が広がります。
ぜひ、各媒体を連携させてくださいね。
無料オファーをしない!(メルマガ登録を増やす③)
思いきって、無料オファーを一切やめる!
この方法は、現在の流れから逆行していますが、ぜひ意識してもらいたいポイントです。
メルマガを登録してもらう代わりに、無料プレゼントや特典をわたすのが当たり前になっています。
(みんながやってます・・・)
かつては、わたしも無料オファーをしていました。
ただ残念なことに、無料オファーをすると「プレゼント目的の読者」が、一定数は増えてしまいます。
無料オファー欲しさに登録した読者は、プレゼントや特典が目的なので、当然ながらセールスには繋がりません。
無料オファーをやめると、メルマガの登録率は下がりますが、メールの開封率はアップします。
(読むことが目的で登録してくれるので)
プレゼント目的でない読者だからこそ、今後のセールスにつなげていきやすいんですよ!
ダブルオプトインをする(メルマガ登録を増やす④)
これは「念には念を入れて」という方法なので、必ずやったほうがいいというものではありません。
参考までに目を通してください。
メルマガでいうところの「オプトイン」とは、登録に同意すること。
ダブルオプトインとは、仮登録と本登録の2回、登録に同意してもらうことです。
登録フォーム入力(仮登録)
↓
本登録用のメールが配信
↓
メールのリンクから本登録
ダブルオプトインをすることで、メールアドレスの入力ミスによるメール不達が防げます。
入力ミスで何度も登録される読者は、思ったより多くいますから、誤登録を防ぐためにも有効です。
(誤登録があると正確な数値が把握できない)
読者にとっては少し面倒ですが、あなたの情報に価値を感じてくれる読者であれば、ほとんど問題ないと思います。
メルマガの冒頭で目的を宣言する(メルマガ登録を増やす⑤)
これは、登録者を増やすというより、開封率や成約率を上げるための方法です。
ここまでの4つの方法で、質の高い読者が集まってくると思います。
- さらにメルマガを読み進めてもらう
- 商品やサービスを購入してもらう
この2つの目的を達成するために、1通目のメールで目的を「宣言」しておきましょう!
- メルマガを発行する目的
- セールスを行う目的
登録してくれた読者だって、ステップメールでセールスされることは百も承知です。
それでも登録してくれたんですから、目的をしっかり伝えることは信頼関係を築くために、とっても重要なポイントです。
さらに、解除リンクも載せておくと、迷惑メールにされるリスクが格段に減りますよ。
>>> 知識ゼロからの「売れる」ステップメールの書き方を暴露します!作り方にはコツがある
よければ、こちらもどうぞ♪
利益につながるメルマガ読者を増やす(今回のまとめ)
今回は、実際にわたしが行っている「5つの方法」を紹介しました。
- 価値ある情報提供
- 得意な媒体で登録を促す
- 無料オファーをやめる
- ダブルオプトインをする
- 目的をはっきり宣言する
この5つの中でも、最初に挙げた「価値ある情報提供」が、最も重要です!
- 質の高い情報を発信し続けていれば、アクセスはどんどん集まってきます。
- アクセスが集まれば、メルマガへの登録率も高くなっていきます。
無料オファーをして登録者数を増やそうとすると、利益に繋がらない読者も増えてくる傾向にあります。
読者が増えてきたら、フィルターにかける意味でも、今回の方法を試してみてくださいね。
価値の高い情報を発信していれば、アクセスが多く集まるようになります。
アクセスが増えれば「登録される率」は高くなるので、こちらから積極的にお願いしなくても登録してくれます。
まず目指すのは、ここですね!
▼メールマーケティングをするなら配信スタンドが必要です!
【個人向け】
- マイスピー(MyASP):現在わたしが愛用している配信スタンド。メール到達率が圧倒的に高い
- 《お名前.comのメール配信サービス》お名前.com メールマーケティング
:とにかく安い!全プラン配信数無制限&追加料金なし
- 初めてのメルマガ配信なら、安心サポートのメール商人【無料お試し】
:30日間の無料お試し期間あり。無料期間中も全機能が使える
- 「 める配くん 」:8つのプランあり(無料プランもあり)。月額1,886円で3万通のメール送信が可能
- メルマガ配信なら『アクセスメール』
:お試しコースあり。月額2,300円で5万通のメール送信が可能
- 使いたい放題、無制限のステップメール「アスメル」
:月額3,333円で「無制限・使いたい放題」
【法人向け】
- 顧客管理メール配信システム「メールスマート」
:高機能だが利用料金が高い。法人向け
- ログインプラス
:会員制のWEBサイト構築システム+メルマガ機能。法人向け