ブランディングに必要な3つのポイントと「発信力」

https://youtu.be/nnwysVlUZxc
▼公式YouTubeチャンネル▼
はじめに
- ブランディングを手に入れることで、あなたに色々な恩恵が生まれます。
- ブランディングを構築するために、3つのポイントがあります。
- 発信力が必要になりますが、現在では動画による発信が最適です。
ブランディングを手に入れたときのメリット
あなたが、
より強固なブランディングを構築すれば、
- ライバルと比較がされなくなる
- 簡単に商品・サービスが売れるようになる
- ビジネスが安定してくる
- 逆風のときにも応援してくれる「真のファン」ができる
- 「自ら決断する」という顧客のストレスを、軽減させることができる(あなたの助言を頼りにしている)
など、様々な恩恵があります。
逆に、
- 悪い意味で期待を裏切ったとき
- 自分自身が進化・成長して、次のステージへ昇ったとき
こういったとき、
今まで構築してきたブランディングは「崩壊」します。
もし、
あなた自身が進化・成長したときは、
新たなブランド戦略を立て直す必要があります。
一方で、お客様を裏切ったとき、
同じブランディングでの再起はとても困難になります。
あなたのブランディングが強固になればなるほど、
売り込みや販売戦略も必要なくなります。
それは、
お客様の方から「欲しい」「次はまだか」と、催促されるようになるからです!
そのため、
その時々の流行に左右されることもなくなり、
あなたのビジネスは高い次元で安定します。
熱狂的な顧客ほど、
あなたが逆風のときにこそ、あなたを信じ、そして心の底から応援してくれるようになります。
ブランディングを構築する3つのポイント
これから、
あなたがブランディングを構築するために、
大切な3つのポイントをお伝えします。
- 機能的価値(商品やサービスの性能)
- 感情的価値(商品やサービスがどれだけ好きか)
- 他者からの心象(販売者・商品・サービスのイメージ設定)
この3つが合わさることで、ブランディングが生まれます。
まずは、
機能的・感情的価値を高めるために、
商品やサービスをより良いものにしていくことが大切です。
「お客様の想像を超えるモノ」を提供できれば、
自ずと価値は高まります。
そして、
「どう見られたいか?」「どう見せていくか?」
を意識しながら、日々活動することが重要です。
たとえ、
商品やサービスが最高であったとしても、
あなた自身が胡散臭いイメージをもたれていたら、もちろん売れません。
世の中の人に、あなたの存在、あなたの商品・サービスは、
全く知られていないと思って下さい。
それくらい、
最初は誰も気付いてくれていないのです。
ですから、
まずは日々発信をしながら、認知してもらうことが重要です。
そのためには、
「発信力」が絶対に必要となります。
現在では、
WebサイトやSNS(ソーシャルメディア)による情報発信だけでなく、YouTube動画による発信力が必要不可欠です。
ブランディングに要する時間的要素
いったい、
ブランディングには「どれくらい時間がかかるのか?」
ブランディングを構築していくためには、
時間的な視点も併せ持って下さい。
そうしないと、
ブランディングの戦略が立てられないからです。
長期的と短期的な視点を持つ
長期的視点 | 短期的視点 | |
方法 | 自分(数年~数十年単位) | 他者の紹介 |
メリット | 強固なブランディング | 即効でブランディング |
デメリット | 途中であきらめる | 実力がないと逆にマイナス |
どちらを選択するか?
「いずれは他者から紹介されるように、まずはコツコツ自分自身でブランディングしていく」(長期的+短期的)
まとめ
- ブランディングが構築できれば、ビジネスが安定するようになる
- お客様の期待を裏切ったとき、再起が困難となる
- 機能的価値、感情的価値、心象の3つがブランディングには必要である
- 発信力が重要であり、YouTubeを活用した動画がポイントとなる
- ブランディングに長期的と短期的視点の両方を併せもつ方がよい
作業しながら聞き流せる動画です。
復習用にぜひご覧ください!
https://youtu.be/nnwysVlUZxc
▼公式YouTubeチャンネル▼