ブログ書くなら「やっておくべき」ことって何?コレやらなきゃ10万は損します【悲報】

ポイント!
- ブログを書くなら「ASPに登録」しておくといいです。
- 大手ASPの3社に登録しないと、大きな「機会損失」をします。
- ライティングテクニックは「実戦で磨いて」いきましょう!
今回のテーマは『ブログ書くなら「ASP」に登録しておこう』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ブログ歴は3年以上になります。
アフィリエイトを始めてから半年くらいで「月10万」稼げるようになりました。
そんなわたしが思う、ブログ書くなら「やっておくべきこと」がいくつかあって、中でも「ASPに登録」は最重要といっても過言ではないです。
【ASPとは?】アフィリエイト商品をまとめて取り扱っている会社。基本はここに登録してアフィリエイトをする
今すぐ稼ぎたいかは別として、いつでも「アフィリエイトができる状態」にしておくことが、ブロガーとして大切な準備ポイントになります。
わたしもブログを書き始めた頃は、アフィリエイトに興味がなかったので、2年くらいは「ASPにも登録していなかった」んですが、今思うとかなり損したなあ~と・・・。
稼げるかどうかは別として、ブログを書くなら「ASPに登録」だけはしておくといいです
最初の2年以上はアフィリが難しいって勝手に想像してた。試しにアフィリやってみたら収益が発生したのが半年前…
— トール@20万pvブログ運営中「メデミ研究所」 (@tooru_medemi) July 5, 2020
実際にアフィリエイトをやってみると、そんなに難しくもなくて、半年くらいで「月10万以上」は稼げるようになりました。
最初から「ASPに登録していたら・・・」なんて思うと、くやしいですっっっ!!!!!
【目次】はこちら →
ブログ書くなら「ASP登録」は絶対にやったほうがいい!
ブログを書くなら、もう書いているなら、まず「ASPに登録すること」は、いますぐ絶対にやっておくべきです。
登録しておきたい「ASP」3社
「アフィリエイトなんて興味ないし・・・」
わたしも以前はこんな風に思ってたから、ASPに登録するなんてことはガン無視してて、今になって「だいぶ損したなあ」って後悔しております(反省・・・)。
- ブログで稼げるようになる
- 放置してても収入が発生する
こうやって「ブログで稼げるチャンス」がどんどん広がるから、ASPには登録しておきましょう!
ブログで情報発信したり、ブログで集客したり、もちろん目的はそれぞれだと思いますが、たまには「商品を紹介する記事」を書いてもいいわけです。
たとえば『ブログをバックアップする必要ある?ワードプレスは不正アクセスで狙われやすい!』という記事では、読者の悩みを解決しつつ、それに合った商品を紹介してます。
ブログの広告収入って結構稼ぐの大変みたいです。実はブログでアフィリエイトしたほうが楽でして、だから大手ASPの「A8.net」「afb(アフィb)」「バリューコマース」には必ず登録しておくといいですよ。
もっと言うなら、上記のような感じで「文章の中でサラッと紹介」してもいいわけです。
この方法を使ったところ、普通に書いたブログの記事でも、結果的に稼げてしまったってこともあります♪
大手ASPは紹介できる商品も豊富
大手といわれるASP3社「A8.net」「afb(アフィb)」「バリューコマース」は、扱っている商品も豊富ですし、アフィリエイトで稼ぐノウハウも公開しています。
この3社については、ブログを運営しているなら「確実に登録」しておきましょう!
- 健康・美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 仕事・学び
- Web関連
- スポーツ・趣味
- 恋愛・結婚 etc
これ以外にも、様々な商品を扱っているので、逆に選ぶのが大変なくらいです。
「A8.net」は、記事を書いてなくても登録できるので、有無を言わず今すぐ登録すべし!
ASP大手3社に登録しないと、大きな「機会損失」になる
ブログをやってて、まだASPに登録していないなら「大きな機会損失」になります(これ実体験です)。
それくらい、先ほど紹介した大手ASP3社には「紹介できる商品が豊富にラインナップ」されているし、同じ商品でもASPによって報酬額が違うんです。
- 自分のブログに合った商品を探す
- 書こうとしている記事に合う商品を探す
- 同じ商品なら報酬額が高いASPの方を選ぶ
こういう感じで商品を探していくと、案外いろいろな商品を紹介できることに気付くはず!
アクセスが少なくても、売れるときは売れる
たとえ、1日に1回しか読まれない記事でも、商品が売れるときは売れます。
だから「アクセスが少ないからアフィリはまだ・・・」なんて思っていると、かなり損しちゃうんですよね。
- アクセスが少なくても、売れるときは売れる
- たとえ普通の記事でも、売れるものは売れる
要するに、読者が求めているタイミングで、求めてそうな商品を紹介するってだけ。
1年放置してしまったら「月10万」の機会損失になるかも・・・
アフィリエイトって特別難しくないので、とりあえずやってみないと「損」だと思います。
わたしの場合なんて、ブログを書いて2年以上「ASPに登録せず」だったんですが、登録して商品を紹介したらすぐに収益化できました♪
- 今までに書いた記事で、商品を紹介する
- 売れそうな商品を見つけて、紹介記事を書く
- 普通の記事を書きながら、思い付きで紹介する
ASPに登録したら、基本はこんな感じで商品を紹介してますが、月に10万以上は稼げてます。
ということで、ASPに登録していないと、あなたのブログも「毎月10万ずつ損してる」かもしれません・・・。
ブログ書くなら「ライティングテクニック」は実戦で覚える
ブログに必要な「ライティングテクニック」なんかは、実戦で覚えていけば大丈夫です。
- セールスライティング
- SEO対策
こういったことは、一朝一夕では身に付かないので、アクセスが増えてきたらアフィリエイトを始めるって考えは、あまりしない方がいいと思います。
「アクセスが増える=稼げる」っていう方程式は、残念ながら成り立ちません。
- アクセスが集まる記事(集客記事)
- 商品が売れる記事(収益記事)
要するに、記事によっても目的は違いますし、アクセスが少なくても「適切なタイミングで適切な商品を提示」すれば、どんな記事でも商品は売れていきます。
初心者とか関係ないから!
アフィリエイトってやったことないから・・・、そんなの関係ないです!
とにかく記事を書きながら、記事に合った商品があれば遠慮なく紹介していく。
- 記事をどんどん書く
- 記事やブログに合った商品を紹介する
ひたすらこれを繰り返していると、ブログの記事から商品が売れるようになりますから、その記事をベースにスキルを磨きましょう。
売れる記事には「売れる理由・要因」があって、それを覚えたら稼げる確率がグッと高くなりますよ♪
「ASPに登録しない」という選択にはメリットがない=登録すべき(まとめ)
ということで、ASPに登録しないという選択にはメリットがなく、わたしの経験上「ASPには登録すべき」というのが結論です。
- 登録しないとアフィリエイトができない
- アフィリエイトをするとブログの運営が上手くなる
ブログで商品を売るということは、読者の気持ちを理解しないとできないことなので、アフィリエイトで稼げてる人ほど上手な記事を書きますね。
だから、ひたすら記事を書くだけじゃなく、アフィリエイトもしながら記事を書いていれば、ブログのスキルも自然に身につくんですよ。
- 記事の書き方
- セールスライティング
- SEO
- アフィリエイトで稼ぐノウハウ
実戦で手に入れた経験やノウハウ、スキルっていうのは、もちろん「自分だけの商品」になりますから、これを商品化していけばもっと大きく稼ぐチャンスが生まれます!
- 教材
- セミナー
- コンサルティング
アフィリエイト以外にも、こうやって収益を生み出すことができますから、なんだか夢のある話になりますよね♪
\【登録必須】大手ASP3社 /
A8.net | 「案件数No.1」アフィリエイター定番のASP |
afb(アフィb) | こちらも定番ASP「初心者」でも使いやすい |
バリューコマース | 「日本初のASP」案件数もかなり多い |