ブログとメルマガで稼ぐ3つの方法!3段階のマネタイズ手法を紹介します♪

ポイント!
- ブログとメルマガを使って稼ぐには、3つの段階を経ていくといいです。
- まずは、アフィリエイト、商品やサービスの販売をやってみましょう。
- 実績が出てきたら、オンラインサロンの運営をおすすめします。
今回のテーマは『ブログとメルマガを使って稼ぐ方法』について!TOORU
どうもー!トールです(@tooru_medemi)
ブログとか、メルマガを使って「情報発信」しているけど、稼ぐ方法ってのがいまいち分からない(わたしもそうでした・・・)。
こういう悩みって結構あると思うんですが、いわゆる「マネタイズ」の仕組みを理解してしまうだけで、すぐに稼ぐことができちゃうから不思議!
その前に、わたしのブログとメルマガの実績は以下のとおり。
わたしの「ブログ歴」2020.11現在
- ブログ歴:3年半(2017.4~)
- PV数:月間10万pvをウロウロ
- ブログ収益:平均20万くらい
わたしの「メルマガ歴」2020.11現在
- 登録者:約1,000人
- 開封率:平均50〜60%
- 売り上げ:100万超
- 運用歴:約3年
- メール配信スタンド:マイスピー(MyASP)
ということで今回は、ブログとメルマガで稼ぐ方法を「3段階」に分けて解説していきますね。
- アフィリエイト
- 商品やサービス販売
- オンラインサロン
まずは、自分がやってみたい方法で、マネタイズを目指していきましょう♪
【目次】はこちら →
ブログとメルマガで稼ぐ方法①:アフィリエイト
ブログとかメルマガを使って稼ぐとき、まず一番簡単な方法は「アフィリエイト」をやることです。
なんだか難しそうに感じるかもしれませんが、このアフィリエイトっていうのは「ブログやメルマガで商品を紹介するだけ」なので、今すぐにでも始められます。
アフィリエイトのやり方は簡単で、まず「ASP」に登録しておく必要があるので、こちらの大手3社「A8.net」「afb(アフィb)」「バリューコマース」にはすべて登録してください。
\【登録必須】大手ASP3社 /
ASP名 | 特徴 |
A8.net | 「案件数No.1」アフィリエイター定番のASP |
afb(アフィb) | こちらも定番ASP「初心者」でも使いやすい |
バリューコマース | 「日本初のASP」案件数もかなり多い |
上記3社のASPに登録をしたら、あとはブログやメルマガで紹介したい商品を選ぶだけ(ASPによって取り扱う商品が異なります)。
もちろん、商品を紹介するだけで報酬をもらえるわけではなくて、商品によって報酬をもらえる条件が違うので注意しておきましょう。
- ダウンロード
- 資料請求
- 無料登録
- 商品購入
- サービス契約
なかでも、スマホ用アプリなどは「ダウンロードするだけ」で成果報酬が発生するから、アフィリエイトの初心者でも稼ぎやすいジャンルの1つです(ぶっちゃけ「5〜10万」は余裕です)。
そしてさらに、読者が「商品を買ってくれるような記事の書き方」をマスターすれば、ブログとかメルマガでもどんどん稼ぐことができますよ♪
ブログだけじゃなくて、メルマガでもアフィリエイトしたいときは『メルマガでアフィリエイトのやり方が超簡単すぎた!副業にも最適なツールだよ』を参考にしてみてください(メルマガは成約率が高い)。
ブログとメルマガで稼ぐ方法②:商品やサービスの販売
先ほど紹介したアフィリエイトだと、ブログやメルマガで紹介した商品が売れても、自分の手元に入る報酬は「売り上げの一部」です。
ですから、アフィリエイトで稼げるようになってきたら、ブログやメルマガで「自分の商品やサービス」を売って、利益をどんどん拡大させていきましょう。
自分の商品とかサービスって、意外と簡単に作れちゃうので、ぜひトライしてみてください。
- デジタルコンテンツ(動画・PDFなど)
- コンサルティング
- オンラインセミナー
- 有料メルマガ
上記のような感じで「自分の持っているスキル・ノウハウ」を商品にすれば、制作費もいらないし在庫も発生しないのでおすすめです。
しかも、自分の商品やサービスなら「売り上げがすべて利益」になるので、ブログやメルマガで稼ぐことができる額は大きくなるでしょう。
もちろん「アフィリエイトと併行しながら」自分の商品やサービスを売っていけばよくて、この方法なら収入源がさらに増えて収益が安定していきますよ。
マイスピー(MyASP)を使えば、商品販売の流れもスムーズ
自分の商品やサービスを売るとなると、代金の受け取りや商品の案内など、手間が増えるように感じるかもしれません。
- 支払い方法の案内をどうするか
- 代金の受け取りをどうするか
- 商品の受け渡しをどうするか
こいうった作業が面倒だと思ってアフィリエイトしかやらない人もいるんですが、この「マイスピー(MyASP)」というメール配信システムを使えば、すべて解決できます。
なぜかというと、メール配信だけでなく、オンライン決済や支払い方法の設定もできる「かなり秀逸なサービス」だから!
わたしも3年以上「マイスピー (MyASP)」を使っていますが、メルマガを配信したり、自分のサービスの販売に利用したり、コスパはVery Goodです。
「マイスピー (MyASP)」でやれること
- メルマガのリスト管理
- メルマガとステップメールの配信
- LINE連携配信機能
- オンライン決済システムの導入
- アフィリエイトセンターとしての機能
これらは「マイスピー (MyASP)」が備えている機能のほんの一部ですが、簡単にいうと「販売から管理まですべてできる」という、オンラインビジネスには必須のシステムです。
もう少し詳しい説明を『【失敗談あり】マイスピー(MyASP)をレビュー!2年以上使ってる感想も【ただ今も利用中】』でもしているので、よければ参考にどうぞ♪
ブログとメルマガで稼ぐ方法③:オンラインサロン
ブログとメルマガで稼ぐ方法の最終段階は、いま流行りの「オンラインサロン」を始めることです。
なぜかと言うと、自分のファンになってくれてる人たちが集まるので、かなり「マネタイズしやすい」という点があるから。
- 月額会員料
- 商品やグッズ販売
- チケット販売
- コンサルの案内
しかも、オンラインサロンに参加してくれる人たちは、基本的に「購買意欲が高い」ので、上記の方法を使ってマネタイズしやすくなります。
ただ、オンラインサロンって、そもそもどうやって運営するのか、それこそ一人では無理じゃないか、そう思うかもしれません。
- メルマガ
- Facebookグループ
- LINEグループ
- Chatwork
- Webページ
でも、こういったツールを使えば、一人でもオンラインサロンを運営して管理することは可能です。
マイスピー(MyASP)ではオンラインの管理もできる
先ほど紹介した「マイスピー(MyASP)」を利用すれば、オンラインサロンをさらに手軽に運営できてしまいます。
- 月額課金機能
- メルマガ機能
- 会員サイト機能
- ステップサイト機能
こういった機能を使ってオンラインサロンの管理や運営ができるので、サロンメンバーに向けた情報発信に全力が尽くせるんですよね。
この「マイスピー (MyASP)」の機能を使いつつ、SNSやLINE、YouTubeなどを併用していけば、収益は拡大も安定もしていきます。
ということで、アフィリエイトや自分のやってる活動で「実績が出る」ようになってきたら、その経験やスキルを伝えていくためにもオンラインサロンを始めてみてください!
\ おすすめ!メルマガ配信スタンド /
配信スタンド名 | 特徴 |
マイスピー(MyASP) | 超おすすめ!文句なし |
メール商人 | 全プランでメールし放題 |
アクセスメール | 全プランでリスト登録し放題 |
める配くん | 無料プランあり |
お名前.com メールマーケティング | 全プランでメールし放題 |
アスメル | 固定料金で使いたい放題 |